小学生になり、お兄さんになったと自信に満ち溢れている息子。
「ぼく1人で行くから
」
と習い事に1人で行くようになりました![]()
初日、公文にコートを忘れてきました![]()
想定内です。
傘もあったから、持ち物多くて何か忘れると思ったよ![]()
先生に電話し、コートがあるかの確認と翌日取りに行きますと連絡すると
「1人で帰るって言うので心配になっちゃいました💦」
と先生まで心配してくれていた![]()
年中で公文に通い始めた時から見守ってくれている先生。
ありがたやー。
そして次の日。
また雨の中、1人でスイミングスクールへ。
さらに帰りに公文に寄り、忘れ物のコートを取ってから帰ると言う高難易度のミッション。
新入生に雨は辛いっ!
公文に寄るのを忘れるか、傘か水筒、水着を忘れてくるか、危険な目に合わないか、心配は尽きない。
心配なので、逐一メールか電話でやり取りをしながらミッションをこなす。
そして、雨の中、コートを着て、傘をさして、無事帰ってきました‼️
ミッションクリア‼️
と思いきや、夜、洗濯物を見てみると
水着が2つある‼️
想定外‼️
娘はやらなかったこのミス
他の子の水着も持って帰ってきてしまいました![]()
ごめんなさい🙇♀️
ちゃんと持ち物確認する習慣をつけさせないとですね
同学年の中では4月産まれだし、しっかり者と言われる息子ですが、まだまだ注意が必要ですね。
入学式の後は疲れたのかお昼寝をしたのに、
スイミングの後はお昼寝もしないで夜まで元気にしていました。
と思ったら、今朝はいつまでも寝ていました![]()
やっぱり疲れるよね。
新生活、親子共疲労感と緊張感でいっぱいです。
息子は小学校がとても楽しみなようで
「土日なんてなくて良いのに。早く学校行きたい‼️」
と言っていました![]()
それは良かった!