ずっと聞きたかった言葉が聞けました!
「理科と社会の授業が楽しい
」
サピが楽しいとは、今までも言っていました。
何で?と聞くと
「先生が面白いんだよ
」
やっと!![]()
今までは先生が楽しいの?と聞くと「別に」と言っていたんですよね。
新5年から先生が変わり面白い授業になったようです。
そして、面白い男子が何人かいるようで、授業が盛り上がっているようです。
学校でも塾でも、そうやって盛り上げてくれる男子の存在はクラスの雰囲気作りに重要ですね。
会社でもそう思います。
雰囲気を盛り上げてくれる存在は大きいです。
今の上司がそんな存在で(パワハラとは別の人)みんなの人気者です。
我が家では、息子がそんな存在です。
ところで、やはり高学年になると良い先生が配置されるのでしょうか。
同じ先生で授業が受けられるように、ブロック落ちしないように頑張ってほしいです。