小学校が午前授業になったので、木曜・金曜と在宅勤務にしていました。


有難い事に、異動してからは自分の裁量で在宅勤務が出来るようになりました。


小学校から帰ってくる娘に


「お帰りニコニコ


と言ってあげられるようになったのに、


現実は


ミーティング中で、大声でただいまー!と言おうとする娘に


「シーーっ🤫」


と言ったり、


集中していてパソコンから目を離さずに


「あ、お帰り」


とだけ言って仕事を続行したりしています。


仕事モードだとなかなか子どもに構うのが難しいですね。。。



娘は私が仕事モードなのを良いことに、帰宅するとのんびりおやつを食べながら読書をしたりしています。



そして、この2日で1番ストレスだったのは


娘の歌声‼️


鼻歌なんてものじゃなく、大きな声で気持ち良さそうに歌っているんですが、


歌が下手笑い泣き



娘がサピに行った後、好きな音楽を聴きながら仕事をしているとなんて快適なことよ。


娘の歌声がストレスだったのだと気が付きました笑い泣き


まだ春休みこれからなのにガーン


会社は会社で近くの席にパワハラおじさんがいて、男性社員に威圧的に怒っているから、それがストレスなんですよねネガティブ


ストレスかかっていると無意識に奥歯を噛み締めているようで、顎が疲れます。。。



可愛い可愛い我が子の歌声ですが、ズレる音程が不快でね。。。



ちなみに、主人は老化により高音の周波数で頭痛がするようで、息子の可愛い可愛い声で頭が痛くなるそうです笑い泣き


息子はまだ高い声で子どもらしくて可愛いのですラブ


娘は幼児の頃からハスキーボイス

なぜ?


しかもよく通る声で、声も大きい。


私も夏休みには息子の声もストレスになるのかな滝汗


イヤホンして仕事すれば良いのかな。。。




↓最近ようやく買ったワイヤレスイヤホン




高いイヤホン使った事ないので比較は出来ないですが、iPhone純正のケーブルイヤホンと比較すると遜色ない音質で、快適生活になりました!


もっと早く買えば良かった。。。