先日小学校の入学説明会があり、必要な物が分かったので買い出しに行ってきました!


防災頭巾とか筆箱とか折りたたみ傘とか長傘とか給食袋とか大きめの登校用のバックとか買っただけなのに、お会計約3万円!


大したもの買っていないのに。

傘4本も買ったからかな?滝汗



普段ネットショッピングが多いのですが、今回は息子に手に取って選ばせたかったので店舗で買いました。


息子は迷いがなくすぐ決断してくれるので買い物が早く済んだはずなのに、あれやこれや見てたら時間がかかってしまい疲れました絶望


1番のお目当てだった、卒園式・入学式で着る服は試着だけで買わなかったので、引き続き探さなくては。



就学に向けて


・家の鍵の追加購入

・ホームセキュリティの追加発注


は終わったのですが、これから


・キッズケータイ購入


をしなくては。


娘は自分よりも新しい機種を息子が持つのが嫌なようでイラついております滝汗


娘の周りもキッズケータイ派は少なく、スマホ派が増えてきましたが、我が家はしばらくこのままキッズケータイでいこうと思います。


後は、私の携帯番号はすでに覚えているので、パパの携帯番号を覚えて貰おうと思います。


最後に1番の心配は、習い事まで1人で往復出来るようになるのか、という事。


まだ習い始めたばかりだけれど、徐々に1人で行けるように練習しなければ。



はぁ、こうやって色々考えるだけで疲れる絶望



4月から主人の出社が増えるそうで、最初の山場の4月を乗り切れるのか不安です。。。


職場の空気を読まずに私が在宅勤務をフル活用するか、学童を使うか、娘と息子で留守番をさせるか。


息子1人で留守番とか無理だろうなー。


家族が家に居ても、誰もいないフロアに1人で行くのを嫌がるくらいの怖がりなんです。


「誰かに誘拐されちゃうかもしれないでしょぐすん


私が日頃心配し過ぎてるせいかな滝汗


こんな怖がりで小学校生活大丈夫でしょうか。