今朝は公文算数8回目の2A21〜30のプリントでした。
まだ繰り返しやらされています![]()
いきなり2問目で2+4=7と間違えた息子。
そのまま4問目の3+4=7と書いて
「あ!間違えた」
と2問目に戻り自ら6に直した。
「危なかった![]()
戦っています。
戦っています。
7+4はどこだ!
まだ出てこない。
まだ出てこない。
まだ出てこない。
やっと出てきた!
答えは11だ!
オレの勝ちだ!
やった!勝った!
また出てきた!7+4
オレの勝ちだ!」
※しばらく繰り返す
最後の問題16+4で答えに1と書き始めて
あ、危ない!
と消しゴムで消して20と書いた。
鉛筆を置いて
「やった!
オレの勝ちだ!
」
10枚で8分31秒
全問正解でした💮
うるさい割に良く出来ました👏
喋らないでやればもっとタイムが早くなる気もするが![]()
ちなみに国語は勝手に全部音読しながらやってくれるので、別途音読やる必要がなく助かっています👍
ここまで出来ていても、お教室で集中出来ないからまた繰り返しやらされるんだろうな![]()
2A終了テストにたどり着くまで半年以上かかりそうです![]()