サッカー残念でしたね。

試合後、号泣している久保選手を見て、息子を見ているような気持ちになってしまいました←え?

こんな気持ちになるなんて歳を取ったなと思いました滝汗 




1ヶ月過ぎてようやく結果が返却されました。



無事合格していました💮


でも、200点中 177点


思わず娘の前で

イマイチだな真顔

と言ってしまいましたー笑い泣き


失言!

子供のやる気を無くすダメな親🙅‍♀️
 

だって、あれだけサポートしたのにコレ?!と思ってしまった笑い泣き




でも、よくよく考えると、過去問3巡目の平均点が170点だったので、娘にとっては

イマイチ

ではなく、むしろ

健闘したんだ

と気が付きました滝汗



もう手遅れな気もしますが、娘を褒めようと思います。




ゔー、180点は超えて欲しかったよー

これは娘に言ってしまった🙅‍♀️


↓流石にコレは飲み込んだ、ブラック母のつぶやきです。


半年もかかってこれかい?!イラッ


やっぱり物覚え悪いなーショック




そんな訳で、娘が夏休み中ということもあり、漢検4級の勉強は、数日前から自走させています。



ステップを1日1ステップ解き、自分で採点して、間違えた所を赤ペンで答えを書かせています。


トメ・ハネ・ハライ・誤字があっても、過去問演習で注意すれば良いかなと。


私が帰宅してから採点→答えの確認

だと、夕食前が大変になるので。

  

娘のドリルの丸付けがない夕方って楽アップ



空欄の多さにイライラする事もないし

汚い字でイライラする事もないし

丸付け終わった後のお直しになかなか取り掛からなくてイライラする事もないし


私が頑張らなければ試験の点数が悪くてもきっとガッカリもしないニヤニヤ


母は5級まで頑張った!


4級は自分で頑張って!