娘が通う公文教室はキャパオーバーなのか、色々と残念な教室です。

面談や指導もないですが、進度一覧認定証についてくるはずのダイジェスト版のチラシも前々回初めて貰いました。

たまにブログでお見かけする進級すると貰える(っぽい)賞状も貰った事はありません。

教室によって違うのかな?と思って見ています。


と言うわけで、G教材になったら貰えるというキーホルダーも頂いておらず、幻の物と思っていました。


公文のHPで見ても↓


中学課程進級賞としか書いておらず、キーホルダーの文字もなし。

英語はGに入って半年以上経つも貰える気配なし。

算数・国語がGになっても気配なし。


私もキーホルダーの事はすっかり忘れていたのですが、先日愛読しているブログでキーホルダーの記事を読んで、アレ?と思いまして。


毎回渡す先生へのメモ書きで質問してみました。


すると、先生が娘に「忘れててごめんね」と渡してくれたそうです。


↓いきなり3つやってきた

幻ではなく、忘れられていたキーホルダー  



↓多分、コレも渡し忘れていたのでしょうね。
ついでに渡されたようです。

こんな数学の公式活用集があるなんて知りませんでした!

昨年10月に新しくなったようです。


先生がテキトー過ぎて忙し過ぎて忘れてしまうのは仕方ないとも思うんですが、生徒のヤル気を引き出す為のツールのはずなのに。


督促しないと貰えないなんて笑い泣き


なんだか、嬉しい気持ちより残念感が拭えない。


ま、娘は全く気にしてませんが滝汗