昨年の振り返り、息子編です。
※振り返りは赤字です。
2020年の目標(4月から年少、4歳になる)
①今年の春〜夏の間にオムツ卒業!
→ようやくオムツ卒業致しました🎉
いやー、長かったオムツ生活
娘の時は貯めなかったパンパースのポイントを、ある時から貯めだしました。
あと少しで目標のポイントに到達!というところでオムツを卒業しまして
悔しくてメルカリでポイントを買ってしまいました
誰がこんなの買うんだろ?と思っていたけれど、私みたいな人が買うんですね
で、手に入れたのはボーネルンドの1万円のオンライン商品券。
欲しかった↓マグフォーマーのリモート・レーサーセットを買いました
コレ、凄くイイです!!
②今年こそ1人で着替える!!
→出来るけど、親が手を貸す時が今でもあります
急いでいる時だとついつい。。。
③今年こそ1人でご飯を食べて!!!
→これも1人で食べられるけれど、食が進まない時はついつい親が食べさせてしまいます
ここまでが必須項目!
以下はゆるーくやる。
④1〜30くらいまでは数えられるようになって欲しい(今は15から怪しくなる)
→30までは数えられます!
怪しい時もあるけど100までなら数えられるかな?
⑤鉛筆を持ち、運筆の練習をしたい
→ほとんど出来ていなかったのですが、12月に七田式を買ってからはほぼ毎日鉛筆を持つようになりました!
⑥ひらがな50音言えるように。読めるように。
→これは合格💮
「しゃ、しゅ、しょ」などの拗音も読めるようになりました👏
⑦DWEライトブルーを卒業。ブルーに進めたい。
→これもほぼ合格💮
2020年5月にライトブルーは卒業!
現在ゆるーくブルーのSBSを進めています
⑧ラズキッズは息子がやりたい時にやる。
→これもよく出来ました👏
読むレベルは上がっていないし、毎日出来ない時もあるけれど、娘よりは断然やっています。
タブレットタイムに、シンクシンク無料のゲーム1つと、ラズキッズをやっています。
一時期、ラズキッズ離れしてしまったので、息子が好きなNHK for school の動画を、ラズキッズをやってからなら見ていいよという風にしました
⑨今年こそストライダーをやって欲しい!
→これも目標達成!
ストライダーはスイスイ上手になり、変身バイクでなら自転車もスイスイ乗れるようになりました👏
⑩家の鉄棒やトランポリンで遊ぶ時間を増やしたい
→娘の3歳の誕生日に貰ったトランポリンが、休校中に娘が遊んでいたら壊れまして
トランポリンは捨てました。。。
それまでは、よくトランポリンで遊んでいました。
また買おうかな。
鉄棒は、ツバメというただ鉄棒で自分の体を支えるだけのポーズを良くやっています。
17キロを支えられるなかなかの腕力!
あとは豚の丸焼き?をよくやっています。
ツバメから前にグルンと回って前回りすれば良いのに、と思うけれどビビりな息子はやりません。
ツバメだけでも、腹筋・背筋・腕力を鍛えられそう。
総括
マイペースな息子なりに成長を感じられる1年でした
オムツが外れて自分なりにお兄さんの自覚も出てきたようです。
雰囲気を読んでいるのかいないのか、場を和ませてくれるムードメーカーで、イライラしがちな私をいつも笑顔にさせてくれます。
そして、しっかりしてくるにつれ、欲も出てきます。
娘と比較して成長が遅いなと思うけれど、大らかでいられるのは4月産まれだからか?次男だからか?
長くなったので、今年の目標は次回。