新型コロナウィルスの感染拡大で外出自粛要請が出されたこの週末。

前々からトライさせたいと思っていた英検5級の過去問に初挑戦しました!

もちろん娘がチュー


1年前、英検Jr.のゴールドに挑戦した頃から英検の過去問は1回はトライさせたいと思っていて、プリントアウトして手控えていました。

で、いざやろうと思って見てみると2017年の過去問ポーン


随分と長い事温めてしまいました滝汗


すでに音源はHP上で公開されていないので、2019年度の過去問をプリントし直しトライしました。




筆記試験25分・・・7問/25問

リスニング22分・・・23問/25問


予想通り?

いや、予想以上に筆記試験が惨敗でした笑い泣き


これがbook読みをほとんどしてこなかったDWEっ子の実力です笑い泣き


一方、リスニングは余裕で合格水準に達しています。

さすがDWEっ子チュー


2回リピートしますが、1回目で解答出来ているようでした。


リスニングレベルにおいては英検5級よりも英検Jr.ゴールドの方が上という話もあるくらいなので、リスニングは問題無さそうです。


筆記試験の方は、間違い直しした時に、問題文と選択肢を読み上げてあげると正しい答えが選べる物も多かったようです。

つまり、簡単な単語でも読めていないという事ですゲロー

後は、DWEにはあまり出てこない単語や表現は分からない様子。


予想よりも筆記が出来なかったので、5月の英検5級は見送り、イエローCAPを先に目指そうと思ったのですが、主人がDWEの教材を使って英検5級合格水準を目指せると言うのでお任せする事にしましたニヤニヤ


本当にあと2か月弱で合格水準に引き上げられるのか??


これ以上机上の勉強は増やしたくないので、単語帳や問題集などは使わず、DWEの教材を中心に取り組むとの事。


公文英語だけは引き続き毎日取り組みます。

公文英語はまだEなので、英検5級レベルには到達していませんが、公文の先生には5月に英検トライしたいと伝えてあります。

どんだけ前のめりな親だと思われているんだろう笑い泣き


主人は

「英検5級なんて受けなくていい。意味がない真顔

と漢検の時と同様否定的な意見でしたが、意外にも娘を合格させる為にヤル気になってくれましたチュー

仕事暇なのかな?

それともDWEを買うと言い出した負い目かい??


本会場まで受けに行くのは面倒だけど、公文の準会場なら負担が少ないから良いよ、という事のようです。


さて、パパのお手並み拝見ですニヤニヤ



ちなみに私は、とても娘を5月に合格させる自信はありません笑い泣き