小学生になってから使い始めた子供用のシャープペンシル ↓



芯は2Bを使っていたのですが、娘には濃すぎると最近になって気が付きましたびっくり


少し前から鉛筆も家では2Bを卒業し、Bを使っています。

学校は2B指定です。

↓コレのピンク

Bに変えただけで、スッキリ書けるようになりました!


そこで、シャープペンシルの芯もBに変更。


加えて、芯の太さが0.9mmの子供用シャープペンシルも投入しました!

↓コレのピンク

使っていた1.3mmの姉妹商品です。

芯はBにしました。


コレを使い始めてから、娘が漢字を上手に書けるようになったんですおねがい

効果絶大!!

画数が多い漢字が増えたので、鉛筆やシャーペンが太いせいで上手く書けなかったようです。



基本、シャープペンシルは家でのみ使っています。

娘はその時に応じて、鉛筆、シャープペンシルを使い分けています。


間違いが多いので、大量に消しゴムと鉛筆を消費する娘ガーン

消しゴムは色んな種類を試しで買っていたので、ストックが沢山あります。


コレも買い足しました。↓


とっておきのハイユニの鉛筆✏️

私が買った時だと、Amazonだと定価の約半額でした!

配送時の芯折れリスクを回避する為に、鉛筆はお店で買いたいんですが、安さに負けてAmazonで買ってしまいましたチュー

今のところ問題なく使えています👍


サクラクレパスは三角鉛筆。

ユニ・ハイユニは六角鉛筆。

書くことに慣れたので、もう六角鉛筆でも問題ないようですニコニコ





段階に応じて道具の見直しも、親が気を配らないといけないんですね滝汗