おはようございます!

気持ちの良い朝ですねニコニコ




昨夜、小1娘、やっと乳歯が抜けました㊗️

6歳2カ月。


続々と周りの子達が歯が生え変わる中、綺麗に乳歯が生え揃ったままで卒園式・入学式を終え、それでもまだ生え変わる気配がないなーと思っていたら。

1.2週間前から下の前歯がグラグラしてきて、一昨日ぐらいからは、パタリと倒れるくらい抜けそうになっていましたガーン

娘が気になって触るものだから、血が滲んできて、見ていて痛そうでガーン


私は子供の時に矯正をしていて永久歯を4本を抜き、大人になってから親知らずを4本抜歯し、人生で8本も抜歯をしていて、抜歯にはかなりのトラウマがありますぐすん

愛する子供の歯でも怖くて抜けませんえーん



そして、昨日、仕事中に帰宅した娘から電話がかかってきました。

「ママ〜、歯が抜けそう。血の味がする。」とガーン

1人でお留守番している時に抜けて、もし、血が止まらなくなってしまったら困る!

とりあえず娘には歯を触らないように伝え、もし、抜けて血が止まらなかったらウェットティッシュなどで止血するよう伝えました。

もし、習い事中に抜けて血が出たら先生や受付の人などに助けてもらうよう言いました。

もうハラハラして心配だったのですが、何事もなく習い事は終わり、迎えに行くと、歯はぶら下がっている状態にでしたびっくり

もう抜けるまで一息なのに、まだぶら下がっている🦷

歯医者さんの予約も明後日まで取れなかったし、娘に自分で抜くか、ママが抜くか、自然に取れるのを待つか、どうする?と聞きました。

娘は自然に抜けるのを待つと。

その数時間後、娘がトイレに行っている時に

「ママ〜!抜けたよー!」と報告が!

歯がぶら下がっていたので、口を閉じた拍子に取れたようです。


親が一緒の時で良かった〜とホッとしました笑い泣き

幸い、出血も少しだけで、歯も飲み込まず、口の中から取り出していました。


1人でお留守番させている時間があるので、こういう時にハラハラしてしまいます。

初めての歯抜け体験、一緒にいる時で良かったー笑い泣き




そして、新しく生えてきて永久歯を見て、改めて矯正が必要だろうな、と気持ちがどんよりしています。。

自分の矯正がすごく辛かったから、娘もあの辛い治療をするのかと思うとぐすん

それに、良い矯正の先生を探すのは難しそうだし、土日に通える小児矯正歯科を探すのが大変そうだからえーん


これから顎が成長して、少しは歯並びが良くなると良いのだけど。。



娘は、どんどん周りの子が歯が抜けて羨ましかったようで、ようやく自分も歯が抜けたのですごく嬉しそうでしたニコニコ

口では「◯◯くん(弟)はまだ歯が抜けなくて良いな〜。グラグラして痛いんだもん。」と言っていましたが、満更でもない感が凄くて笑ってしまいましたチュー