ライムのブックレッスンが一通り終わったので、テレフォンイングリッシュのRight Light Lessonに初挑戦してみました!





ワールド・ファミリー・クラブ的には、

ブルーのブックレッスン→ブルーのRight Light Lesson→ブルーのCap Plus→グリーンへ

という順番を推奨していると思うのですが、復習でやってみました。

レッスンの流れは、Bookの該当のページを見ながら、書いてある絵について、先生が言った文章をリピートするというもの。

ページには文章は書いていないので、文字が読めなくても復唱出来る年齢なら出来るレッスンです。

今回は8つの絵に合わせて、8つの文章をリピートしました。

ライムをやってからブルーに戻ると、すごく簡単に感じるようです。

「こんなの簡単チューあっという間に終わっちゃったよー」とちょっと得意げな娘でした滝汗


一方、グリーンまで終わったCap Plusは、ライムになったら難しくなるだろうなと思ってストップしています。

娘が自信をつけたようなので、先にこっちをやって良かったです照れ



ブルーは久しぶりだったので、TE(テレフォン・イングリッシュ)の前にブルー1のDVDを流しました。

すると、娘ではなく、息子が食い入るように見ていました

グリーン、ライム、イエローのDVDばかりで、ブルーは半年以上見ていなかったかも。


2歳の息子には丁度良いレベル感だし、CDは聴いていても映像で見るのが新鮮だったようですニコニコ

翌朝またブルーのDVDを流したら、集中し過ぎて全然朝の支度がすすみませんでした笑い泣き


息子はブルーの適齢期なんだという発見もあり、やって良かったですニコニコ


全てやるのには時間がかかりますが、コツコツやっていこうと思います!