今月も早々に課題を提出しました
↓ブルーとグリーンのトークアロングカードをそれぞれ10枚提出しました。
かなり楽に提出出来るようになったので、助かります。
合わせて、単語の意味もちゃんと分かっているか確認しています。
後は、今月もテレフォンイングリッシュでCAP Plus に挑戦しました。
グリーンの1に挑戦。
今回も10問全て正解でパスしていました
センテンスで答えられていないものも、正解にしてくれていました。
1週間くらいマジックペンで該当のページで遊んでもらってから挑戦する事にしました。
娘がやっていると息子もマジックペンをやりたがり、奪い合いに。
普段はマジックペンで遊んでくれないので、良い感じです
年齢的には2歳の息子の方が楽しんでいる感じです。
ラズキッズもしかりで、息子の方が楽しんでいます。
息子はタブレットが好きなようで、iPad miniを使いこなし(?)勝手にラズキッズをやっています。
1人で再生し、1人でリピートし、娘より熱心
最近は2人で英語風に会話している時もあり、ついにこんな日が来たのかー
と喜んでいます。
息子は1人でDWEのbookを開きながら、私のスマホを持ち
「What’s your name? I’m 〇〇.(娘の名前)」
と1人でテレフォンイングリッシュのブックレッスンごっこをしている時もあります。
ブツブツと英語を話し、ちゃんとそのページの単語を言っていて、それっぽくて可愛いです


