HFL 第7節 | 見たまんまの生活

HFL 第7節

昨日、サッカー北信越リーグ 第7節があった。


長野パルセイロ VS JAPANサッカーカレッジの頂上決戦!!


今回は大島くんの横断幕を持って行けなくてゴメンねあせる 行ける人がいなかったよ汗


結果から言えば、3-2でパルセイロが単独首位に立ちましたニコニコ やったねパルセイロ音譜


前半開始7分までに2点献上したそうで、結果しか見てない自分としては『慌てたかな』と思って


大島くんに今日聞いてみました。


でも選手達は落ち着いていたようで周りで見ていた人達の方がヒヤヒヤしたんではないでしょうかひらめき電球


大島くんからその話を聞いた時に『今年は気持ちに余裕ができてるんだな。それだけ練習してるって


裏付けがあるんだな』ってちょっと安心しましたニコニコ


2点目の大島くんのシュートは元Jとしての嗅覚なのでしょうか。本人もここしかないって感じたそうですひらめき電球


今回の得点で大島くんは得点ランキングで藤田選手と栗原選手と並んで1位となりました。


正確に率で言うと1位ではないんでしょうが点数は1位ですクラッカー おめでとうアップ


本人の目標まであと1点ひらめき電球 こりゃ楽勝でしょニコニコ



今回の2失点も原因がハッキリしているそうで、原因が曖昧じゃないだけ修正も簡単だと思います。


後半戦に向けての課題ですけどねひらめき電球



それにしても今年のパルセイロは前年までと違いますね。


選手の層とかレベルうんぬんじゃなくて、 『運』 なんですよね。


昨年の松本山雅のような『運』を今年のパルセイロには感じます。


けして松本山雅が運だけで昇格したという訳ではありませんよあせる ただ、運も実力の内ひらめき電球


昨年までのパルセイロはその運に見放されてた感がありました。


まだ楽観できませんが今年のパルセイロは運も味方につけて、ぜひ昇格してもらいたいものです。


運に見放されないように祈ってます合格


今週から参戦の天皇杯 長野県予選も決勝まで行ってもらって松本山雅相手に昨年までの雪辱を


晴らしてほしいものです。


あくまでパルセイロは挑戦者!! 大島くん頑張れ!!


でわでわ。