こんにちは。

メンタリングセッションであなたの「輝き✨」を発掘しモテる魂を再創造するトレジャーハンターです。

image

 

 
 
公式LINEを登録すると持って生まれた宝物「生き方キャラ診断ができます」
ミッションメンタリング協会が提供している宿命図診断への切符もあります。
 

友だち追加

 

8月23日(火)

 

天赦日の朝はとても良いスタートから

お友達の女性からモーニングコールなメッセージ音譜

 

既にこれだけでも嬉しいんだけど

ブラシが欲しいとの事。

 

image

 

タイミング合えば、直接お渡し出来たんだけど

残念ながら今日は会えずでしたショボーン

 

 

 今日は新しいことを始めるのに良い日

 

天赦日はそんな日らしいのですが

たまたま、友達のヒーラーさんの革クラフトの体験レッスンを予約しておりました。

 

ところが、諸事情により私は行けずえーん

 

妻と娘だけで行ってもらう事に。

 

 初めてなのに・・・

 

子供ってホント怖いもの知らずというか

自分の欲望むき出しで

やりたいことをやるなぁと

 

今回サンプルで色々見せてもらったらしいのですが

そりゃ本人がいいなぁって思った物が

初心者向けじゃなくて上級者向けに近いものだったらしく

チャレンジさせてもらったようです。

 

豚の革をこの様にカットして

出来上がったのが

こちら

 

 

切るのも難しいらしいのですが

一枚の革から作るので結構な技術がいるそうです。

 

 

本来の初心者体験は

 

これらしく、これも作ったらしいびっくり

 

 

べた褒めされて喜んで帰ってきたその様子が書かれている先生のブログがこちら

 

 

 そんな娘はどんな宿命図だろう?

 

 

 

今回のアトリエでのレッスンで発揮していたのはどんなキャラの特徴だったのでしょうか。

 

真ん中 「ストレート」 コツコツと集中して高い目標に向かっていく

・・・・・最初から難しいものにチャレンジする所がここに出てる。

 

東 「フォーカス」 職人の様なこだわり

・・・・・自分が見て決めた、上級だろうが関係ない!って感じで作りたいものを作るところ

    それをやりとげる集中力

 

北と西 「スピード」 すぐに結果を出したい

・・・・・本来3時間だったはずだけど1時間延長して完成させたのを見ると、作り上げたい完成させたいという思いがあったんだろうなぁ。

 

南「イノセント」 楽しみたい!

・・・・・終わったら先生に「楽しかった!」としっかりと言えたようです。

    作る事の楽しさをとても良く活かしてるなぁ

 

 

性格的な所として(見えてませんけど)

 

虎・黒豹・ひつじ

 

強さとスタイリッシュさと頑固さ

 

・・・・・あーーー確かに曲げないよなぁという感じはよく思う💦

 

 

 

才能のタネは見つかった?

 

かっこよさや綺麗なものを作っていく事はとても上手らしい。

今回も先生から「自分の感覚で感じられてる」とお墨付きをもらってましたので

いい感性が育ってるんだなぁって思います。

 

しっかりと才能のタネを育ててるのではないかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方パートナーは?

 

 

 

現在天中殺真っ只中で始まる半年前から実は結構気力がなくなってたりします。

 

さて、それはともかく、結構センスよく器用との事だったので、フォーカスが活きてるかな。

 

実はセオリーという静かに学ぶ事が得意なはずですが、若年期に活かしてない時期が長かったようで、この宿命図に当てはまらない事も多かったりします。

 

周りとの調整役としてのハーモニーはところどころ見え隠れする事もあり、

頑固な部分も結構あるかな。

 

実は力強い動物がいるけど、隠してるかまだ育ってない感じ。

 

 

 ほとんど当てはまらないという宿命図

 

当初、この宿命図を本人に説明した時に

全くどれも当てはまらないという。

 

一個も?

 

そんな感じでした。

 

力強い動物がいる場合

そのエネルギーを持て余して使わないでいると

全然活かされず、本来のキャラの特性が出ないという。

 

まさに、早くに結婚したことで

外で活躍する機会を逃した事が影響しているのではないかという見解。

 

 宿命は変えられないけど運命は変えられる。

 

才能のタネを与えられた宿命ですが、それを育てられるかはその後の生活しだい。

 

活かすも殺すも本人による物が大きいが

 

やはりタネが育ちやすい環境に身を置くというのが理想である。

 

 セオリーが真ん中なら

 

静かに勉強出来る環境が最適

 

図書館の様に静かに勉強出来る方が伸びやすいけれど

周りがガヤガヤしてる場所では学びにくい。

 

逆にイノセントなど明るく楽しいキャラだったら

楽しめる方法の方が勉強しやすい。

好きな音楽を聞きながら!楽しくリズムで覚える!

とかね

 

 

 活かし方は1通りではない

 

他4つのキャラとの関係性を考慮してみると違う印象も出てきます。

 

置いてる環境も影響しています。

 

 

各キャラも奥深い特徴が沢山あります。

 

そのあたりを知ることができると

超便利

 

出来る自分も出来ない自分も

出来る他人も出来ない他人も

自己容認出来る様になりますね。

 

 

子育てなんて特にですね。

「何で出来ないの?」

 

と思ってた事が理解出来る様になって

子供にイライラする事が減るかもですね。

 

 

 

 

では皆様良い日をお過ごしください🌈

 

 

 

 

🌈今後の予定🌈

 

 オンライン駆け込み寺(バーチャルオフィス)開放 不定期随時

 

 

8/27 9/3 9/4 の3日間

シータヒーリング®︎ ゲームオブライフセミナー

クラスコード「HNB3P」

https://japan.thetahealing.com/seminar-register.html

 

9/25 クリスタルリモートビューイング インストラクターセミナー(お手伝い)

 

 

 

 

 

 

 

そして暑い夏には!キンキンに冷えたビールと焼鳥!

ということで、

品川の旗の台駅前の

鳥こまち 旗の台店 絶賛営業中~~

https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13233943/dtlrvwlst/B414433102/?lid=unpickup_review

 

お近くの方は是非来てくださいね~

(私は居ませんけどね)