こんにちは
成功する経営理念の再構築
10年分を3日でこなすヒューマンコミュニケーター 大澤です。
SNSサイトも色々展開しているので良かったら見てください。
私の各種SNSへのリンクサイトです。
さてさて
昨日から某所へ来ております。
今回は会場の時間制限などで
セットアップの時間が30分!
1時間でもちょっとギリギリだと思ってたので
これは時間を曲げないとだめ?!
以前ならそうやって時間との勝負をしていた私
しかし、直前になって何があるかわからないし
ということで、
昨夜急遽自室でシミュレート
それがこちら
ただ、正直な所
こんなに機材は不要なんですよ。
「オンラインの接続先の画面がプロジェクターで観れて
こちら側の会場の全体が見渡せれば良い」
これがオファー内容。
多分、PCとプロジェクター繋げればOK程度。
ただ、数時間ぶっ通しのセミナーで
途中に何かトラブった場合やネットワークの不具合など
色々と懸念する事もあるわけで
しかも、今回は4~5カ国同時で繋いでるから
何処かでトラブっても待ってくれない?!わけですよ。
となれば、バックアップや代替機器にさっと切り替えられる様な状況にしておく方が
私自身が安心なわけです。
特に夏で気温が高めだし、機材も熱をもってしまう。
連日の長時間稼働。
大丈夫だとは思っていても
無対策ではちょっと厳しい。
自分のためでもあり、参加者のためにもね。
そうやってバックアップや対策をとっているということは
まぁまぁ機材が必要なわけですよ。
これで半分くらい💦
東京駅で何度この不安定な状況で倒したことか・・・・。
改札ではチケット弾かれるし😂
とはいえ、無事に到着しているわけですが。
こんな大荷物持ってまで来るモチベーションどうなってるの?
ってところが実はとても重要でして
このモチベーションは
オファーされた内容プラスαを私がやりたいから。
これが無かったら
正直来てない可能性があった。
そのプラスαの一つが
クロマキー使っての合成写真。
せっかく blackmagicdesignのATEM MINI PROシリーズを使うのだから
やりたいよね😂
結果的には ATEM MINIと ATEM MINI Extreame ISO を使っています。
スーパーソースを使いたいけど
使う機会がなさげ
昨年はグリーンバック用意しなかったので
今回はちゃんとグリーンバック用意して準備万端。
(試しで撮影したグリーンバック)
ほんとこういうのが気軽に出来る様になってきてるって凄いですね。
前回の記事にも書きましたが
使ってみたいという衝動があるのですが
それももちろんですが
参加する方々が少しでも楽しめたり喜んでくれるプラスαがあったらな
という気持ちの問題です。
ただ、メインは学びの場ですから
そちらを満足してもらえる様にだけど
そこにも絡んでくるし、最終的な満足度をあげれるとしたら
やれることはやってみたい。
そんな貢献がほんの少しでも出来たらな。
という気持ちでのぞんでますし
私自身が楽しむ、楽しめる事。
それを誰かが用意してくれる事もあるかもですが
自分で作っていく、そういう方向に持っていく
それも自分のやりたいことをやるためには
重要ですよね。
そう自分で観ている世界は自分で創造していく。
これが出来てくると
仕事も遊びも楽しいですよ。
是非少しでも試してみてくださいね。
それでは良い一日を😍
また、日中は限定での対面セッション、オイルセッション、お抹茶を提供するお抹茶カフェなんかも企画しながら過ごしますので、お近くの方、一緒に受講される方は是非どうぞ😍
お申し込みはこちらから
私レンタル(大阪Ver)を追加します。
せっかく大阪にいるので、誰かレンタルしてくれないかなぁという淡い期待と
面白いことないかなぁの思いつきです
お申し込みはこちらから



品川の旗の台駅前 鳥こまち旗の台店やってます! レバーがクリーミィで美味しいですよ😍
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13233943/dtlrvwlst/B414433102/?lid=unpickup_review
お近くの方は是非来てくださいね~(緊急事態宣言中はお休みです)
マグネット 充電ケーブル 3in1 USBケーブル 【3本セット】急速充電 360度回転 磁石 磁気 防塵 着脱式 ライトニング マイクロUSB Type-C コネクタ タイプc Micro USB Cable 結束バンド付き(0.5M+1M+2M)-ブラック
Amazon(アマゾン)
2,299円
別のショップのリンクを追加・編集
日本での参加のお申し込みは
https://www.thetahealinginstructor.com/seminargroups/37
セミナーの申込や手順など詳しくDIVINEHELPERSが用意しておりますサイトはこちら