こんばんは
成功する経営理念の再構築をお手伝いするシータヒーリング@大澤 東京です。
夜はアディクションセミナーのシェア会に少し顔出し
その後は月一のランチェスター戦略の勉強会でした。
毎回思うのは、月一でもこういった思考になる時間があるのはとても刺激になるということ。
今回は新しく参加された方が居たので、その方のテーマで話が進みました。
このランチェスターの勉強会で殆どと言っていいほど、哲学の話になります。
今回も本質看取という言葉が出てきました。
これについては はじめての哲学的思考 という本を読むのがオススメです。
哲学についてわかりやすく書かれてました。
更に今回の講義中の問いかけで「良いリーダー像は?」がありました。
哲学的思考で行くと、これには確実な正解というのはありませんが
皆の意見を纏めてると、「人格的」「具体的」の2つが挙げられます。
もしよければ少しイメージしてみてください。
・
・
・
・
・
どんなイメージでしょうか?
私は良いリーダー像は シータヒーリングでいう所の「創造主」と一体になっている人かなと思ってます。
「ゴールを決め、創造主と繋がり、高い視点観点をもって、先を見通し、実際に行動する」
ランチェスターの講師が別の場所で纏めて来た内容は
「明確なビジョンとその価値を表現し、遠く先を見据え、そこに人々を導ける人」
良いリーダー=良い経営者 でもあります。
例え個人事業主であっても 経営者でありリーダーです。
イメージしたリーダー像は 将来の自分になる可能性が高いので
自分が目指すイメージを改めて見直してみてはいかがでしょうか?
時代の流れが早いので、日々柔軟な思考をもっていられると
流れに飲み込まれずに済むかもしれませんね。
良いイメージも出来ないんだけど~ なんて事もあるかもしれません。
そんな時は常識や思い込み等、様々なブロックを抱えてる可能性大です。
是非シータヒーリングのセッションで解消してみては如何でしょうか?