皆様こんにちは(=゚ω゚)ノ♪
地球が破裂するんじゃないかと思うくらい暑かった日々から急にグッと寒くなりました、、、
台風の接近に伴い、雨風が強くなるとの予報も出て台風が過ぎた後はまた気温上昇、、、?
身体が気候の変化に付いて行けません(;゚Д゚)!
まだまだ新型コロナウイルスの恐怖もありますので
くれぐれも体調を崩さぬようお気を付け下さいm(_ _)m
話しは変わりまして!
長年一緒に旅をしてきた旅マシンと別れを告げ、、、

『SUZUKI GSX1400』この旅バイクも素晴らしいバイクでした!
しばらくの間は通勤&アドベンチャー号のBw's125でキャンプへ行ったり、
近所を軽く走ったりしておりました!
勿論!メインは通勤です!
Bw's125でもかなり楽しめますが、高速道路に乗れないので距離を延ばそうとすると時間が物凄くかかってしまい、長い休暇取得はなかなか難しく、
ビッグバイクに乗っていた時の『ちょっとふらっとデイキャンプに山へ!川へ!湖へ!』が出来ない、、、
そして!やはりシフトチェンジしたい!(マニュアル車に乗りたい!)
ビッグバイクを購入しないとは微塵も思っていませんでしたが、どんな車両が良いかじっくりと考えたく
少し間を開け吟味した結果、、、

『YAMAHA MT-10SP』にしました♪
この車両は素晴らしい!!ツーリングに出る事の多い私には充実した機能が多い!
走行アシストしてくれる『トラクションコントロールシステム(TCS)』に、四輪や最近の二輪車にはもう標準装備と言いますか、必須の『アンチロックブレーキシステム(ABS)』、その他にもシフトチェンジをクイックにして走行に余裕を生む『クイックシフター(QS)』も装備しております!
それから、前後オーリンズ電子サスペンションを装備し運動性能の高さが滲み出ています!!
ここまででも装備満載な最新ハイテクマシンですが、、、まだまだあります!
今回は、ビーナスラインを走って来ました!
しかし、山の下は土砂降りの雨、、、雨、、、
Newマシンデビューなのに気分は台無し、、、ではありません!(笑)
このMT-10SPにはモードセレクトが出来て、私は雨モードと呼んでいる『Dモード』に設定して走行していると、雨の中なのに何とも言えぬ安心感が!(体感には個人差があります)
他にもモードがあり、今後色々と試していきたいと思います( *´艸`)♪

赤枠内矢印が指している場所でモード選択が出来ます(写真では『Cモード』に設定)
その他にも、細かくパワーの出方やTCSの介入強さ、電サスのセッティング等もコンビネーションメーターを見ながら出来るので改めて、ハイテクマシンを手に入れた!と実感致します( *´艸`)♪(笑)
ハイテクマシンに酔いしれながら走り美ヶ原高原に到着!
久々の長野!雨は降っていても絶景は見れ、、、

ませんでした( ノД`)!(笑)
見事に絶景は拝めず、視界ゼロ!笑うしかありませんでした(^^;
その後はまたバイクと楽しく遊ぶかのように下り(途中の濃霧は恐怖でしたが)、無事下山!
近くにワイナリーがあるとの情報を入手しましたので少しだけ立ち寄りお土産を購入♪

また雨が降ってくる前に帰ろう!っと思った矢先、再び土砂降りの雨が、、、
どうせレインウエアを着る為に停車しなければいけないし
長野に来たからには蕎麦が食べたいし、、、っと言う事で!

ソースカツ丼か山賊焼き丼と物凄く悩みましたが『信州蕎麦・山賊焼き丼セット』を注文!


ツーリングに出掛けたら地の物を何かしら食べたいので雨が降っていようと立ち寄ります♪
お蕎麦と山賊焼き丼を食して帰路に着きましたが、帰りの道中もしっかりと雨に降られ
雨に打たれたのと夏の蒸し暑さで体力を消耗し、帰宅した時にはヘロヘロでした( ̄▽ ̄;)!

今回のツーリングで走行した距離は、、、

『599km』でした!
1日約600km走ればかなり充実したツーリングではないでしょうか?
帰宅後、ゆっくりと湯に浸かり、疲れを取って買ってきたお土産でツーリングの余韻に浸りました♪

立ち寄ったワイナリーで購入したワインが凄く美味しかった♪
また旅に出たくなる良いお土産でした( *´艸`)♪

本日も最後までご覧頂きありがとうございました!
皆様の良きバイクライフをサポートさせて頂きたいトライアングルでしたm(_ _)m!
当店スタッフのYouTubeチャンネルも宜しくお願い致します!
https://www.tryangle-bike.com/youtube