こんにちは。


トンベリマスター、もしくはマスタートンベリになりたい。

見習いトンベリです。


始まりました。

「第3部9章~前編~」


僕の心配は杞憂に終わりました。

FF15のエンディングを知っている身としても、十分に満足のいくシナリオ。

後編は、おそらくFF8がメインだと思いますが、果たしてどうなるのか。

楽しみです。


さて。



ルナフレーナ様ですが。

難しいけど強い。

一言で言えば、そんな感じ。

「重撃」で超火力、「神速」で連続行動
さらにはその両方を付与することも可能なのですが

まず


ルナフレーナの立ち位置が重要。

この配置だと、LDアビでシンクとマキナに「重撃」の方が付きます。

個人的には、「神速」は使いすぎるとバフが切れたりとデメリットも大きいので
立ち位置は一番右の方が使い勝手はいいと思います。

もちろん、デメリットがほとんど存在しないキャラの編成なら
LDアビでも「神速」を付けられる立ち位置に置いてもいいと思います。

4行動で1回、任意に「神速」か「重撃」は付けられますし
ルナフレーナ自身に行動負荷無しのアビリティも多いので、割りと好きなタイミングで付与は可能です。

ただ、ルナフレーナ自身のターンは経過するので、バフやバースト効果の残りact数には注意が必要ですね。

で、「神速」の方ですが


任意のキャラに連続行動をさせるので
マキナのラッシュブレイド(バースト)だろうが、シンクのアースクエイク+やフルスイング+だろうが
問答無用で行動負荷無しです。

特に、シンクは行動負荷無しでアースクエイク+を連発出来るので、もはや別キャラみたいになります。

また、「神速」を付与すると1回アスピルが付くので
キングやセッツァーのように回数が少ないアビリティを持っているキャラも活かしやすいです。

と、そんな感じで
とにかく万能なルナフレーナを編成し




今回のSHINRYUも無事、クリアでした。

ところで、「神速」の話しばかりしましたが
「重撃」もかなり強力で

早い話が、4act、レオのデバフみたいな効果をもたらします。
延長不可のバフなので、バースト中はすぐ切れてしまい、あまり相性は良くないのですが
カウンターや追撃キャラに付与すると、延々と大ダメージを与えることが出来ます。

なので、ルナフレーナをセンターに立たせて
右に連続行動できると強いアタッカーを、左にカウンターや追撃キャラを置き
アタッカーには任意に「重撃」を付けて、「神速」と両方活かす、という立ち回りも出来ますね。

まぁ、むしろおそらく、こっちの方がオーソドックスかと。



今日はこんなところですね。

シナリオのラスト。


イグニスが、ファンが言いたかったことを全て言ってくれました。

そして、どうやらこの世界。


完全にエンディング後の世界のようで。

本編でほとんど掛け合いが無かったノクトとルナフレーナでしたが
オペラオムニアの世界で見れるのを、今後も楽しみにしたいです。

それと、ふと思ったのですが


ルナフレーナの武器って、てっきり槍になるのかと思っていましたが、杖なんですよね。

ということで


銃のアルテマウェポンを解体して、杖を完凸させました。

ヴィンセントとキングが弱体化してしまいましたが、まぁ、あの2人のFR武器はまだ当分先でしょうし、とりあえずいいかな、と。

それに月末なので、もし何かあったとしたら、また来月に解体すればいいだけの話ですし。

とにかく、大晦日のSHINRYU周回やら
次のイロハ交錯やらも
ガンガン、ルナフレーナ様に活躍してもらおうと思います。

ではでは。
今日はこの辺で。