年末ジャンボ宝くじを買う人は◯◯なのか? | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

From:ななころ

プライベートオフィスより

◆夢を見て長蛇の列


 今年も残りあとわずか。


 毎年恒例の年末ジャンボ宝くじには300人の長蛇の列ができていたり、発売日前日から並んでいる人がいたりと、今年も話題になっているようです。


=== 記事一部抜粋 ===

年末ジャンボ宝くじに300人が行列 きょうから発売 「18日から並んでる」男性も

 

 1等、前後賞合わせて10億円の賞金が当たる「年末ジャンボ宝くじ」の販売がきょうから始まりました。年末ジャンボ宝くじはきょう全国各地の売り場や公式サイトで販売が始まりました。東京・有楽町の売り場では、およそ300人が行列を作りました。

 


 買いに来た70代男性「18日から並んでる」



 年末ジャンボの賞金は1等が7億円、前後賞が1億5000万円で100万円以上の当選本数は、約9400本となっています。

スクリーンショット 2023-11-21 18.20.37

(11/21(火) Yahooニュース記事より)

=== ここまで ===



◆宝くじを買う人に対する世間の声

 こうした記事やニュースに対して、ほとんどの人の反応は、

 「2000万分の1の当選確率に並んで買うなんてアホ」

 「確率が計算できないバカだから並んでまで買うんだろ」

 「搾取され続ける人生か」


 といった感じでかなり冷ややかです。


 さらには、「宝くじで1億円以上当たる確率を考えたら、ビジネスで成功して1億円以上稼いだ方が1000倍以上確率が高い」といった、かなり真っ当なことをおっしゃっている人もいます。


 たしかに不動産投資の方がよっぽど成功する確率が高いですし再現性もあると私も思っています。宝くじを買うお金を、不動産投資で成功するための知識やノウハウや環境にお金を使った方が良いとも。



◆宝くじを買う人は・・・

 ただ、宝くじを買っている人には確率論を言っても無駄です。


 宝くじを買う人も本気で当たることを信じている人なんてほとんどいないのではないでしょうか。「当たったら良いな~」といったゲーム感覚の人が大半なのではないでしょうか。


 友達や余興のプレゼントで買ったり、YouTube投稿動画などのネタで買ったりしている人もいます。1億円本当に当たると思ってたら誰かにプレゼントなんてしないですしね笑


 このコメントが的を射ているなと思います。


「本当に欲しいのは10億円でも海外旅行でもないんでしょう。「3日前から寝袋持って並んだりしてたけど何も当たらなかったよ笑、でも楽しかったな。また1年頑張ろう」って思えたら何よりの価値だと思います。」


 だから、宝くじを買う人というのは、アホでもバカでもなく、「本気で1億円稼ぎたい」と思っていないだけの人なんです。もし本気で稼ぎたいと思ったら、宝くじに使うお金と時間と労力を、頭をフル回転して全力で1億円稼ぐことに費やすと思うからです。


 嫌味でもなんでもなく、「自分には1億円稼ぐ力や頭は無い」「別に1億円稼がなくてもいいや」という思い込みや、どこか自分に諦めてしまっている人なんだと思ってる次第です。




◆編集後記

 宝くじに並んでいる人の年齢層を見ると、70歳80歳の高齢の方が結構いたりすることに驚きます。

 
 宝くじを買う目的は人それぞれなのでしょうが、自分が70歳80歳になるころに宝くじ売り場に並ぶような人生だけは絶対に嫌だなと思っています。


 さらに、その宝くじ当選目的が、病院のベッドに縛り付けられてでも長生きするような、無駄な老後や医療費を蓄えるためだったとしたら、なんて不幸なんでしょ!?


 私が70歳80歳に頃には、お金のことなど考える必要がないような状態になっていて、「人生全部やりきったー!」「人生悔い無し!」と死んでいきたいなと思っている次第です。
 


 メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。


▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ