スルガ銀不正融資、まさか弁護士までもグルとは・・・汗(2) | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

From:ななころ
お気に入りカフェより

◆前回記事のあらすじ
 

もし不動産業者と銀行がグルになっていただけではなく、

相談した弁護士までグルになっていたとしたら・・・

 

 

これまで100人以上の方と話をしてきましたが、スルガ銀行の不正融資問題はありえないことの連続です。。。

 

「本当にそんなことってある!?」ということが頻発します。


不正融資ではめ込まれた上に、相談した弁護士にはめ込まれる

不正融資でスルガ銀と戦っているフリをして、実ははめ込んだ業者とグルになって、弁護士にまではめ込まれているなんてことあると思いますか!?

そんな嘘のような本当の話があり、大量のサラリーマンをはめ込んでいる事例があるのです・・・汗

どういうことかというと・・・



※昨日の記事「スルガ銀不正融資、まさか弁護士までもグルとは・・・汗(1)

 



◆弁護士にまではめ込まれた!?


昨日紹介した東洋経済記事に出ている「河合弁護団とは別の弁護士」というのが、「弁護士A」に近いからです。


(ここからの話は推測も含まれています。)

この「弁護士A」は、「悪徳不動産業者B」に騙されて物件を買ってしまったサラリーマン約100人のスルガ銀行不正融資案件を一手に請け負っていました。

 


ところが、この「弁護士A」は、なんとっ!?、スルガ銀行と組んで大量にサラリーマンをはめ込んでいた「悪徳業者B」の顧問を務めていた「弁護士C」と、同じ弁護士事務所の所属なのです。


その弁護士Cは、悪徳業者Bとセミナーを開催したり著書も出しています。


(顧問弁護士Cの著書)
著書



ある時、サラリーマンたちが悪徳業者Bにはめ込まれたことに気がつき出します。


そして、この悪徳業者Bを非難し出します。


すると矛先を変えるように、この悪徳業者Bは顧問弁護士Cと同じ事務所の「弁護士A」をサラリーマンたっちに紹介します。

そして、スルガ銀行と争うように仕向けていったのです。

 

もちろん弁護士Aはスルガ銀行に勝つつもりはありません。

ほとんど何もしないまま、1年2年と過ぎていき、最終的に調停は不調となり終了。

お金を徴収しながら。。。


すると、スルガ銀行は、弁護士の手から離れたサラリーマンたちに、まるでウサギを狙う蛇の如く襲いかかったのです。

所有物件を次々に競売にかけていきます。

不動産業者にはめ込まれ、スルガ銀行にはめ込まれ、さらには弁護士にまではめ込まれていったのです。。。

 

 


◆騙されるリスク

いや~、嘘のような本当の話です。

このように、スルガ銀行不正融資問題では、想像を絶するようなありえないケースが頻出します。


世の中的には「投資は自己責任」「被害者ヅラするな」といった痛烈な声も聞かれます。

たしかに債務者にも非はあるとは思います。

勉強せずに人任せで何千万円、何億円というお金を投資してしまったのですから。。。


それでも、「そこまでするか・・・」といった酷い事例がどんどん出ててきます。

騙す方が絶対に悪いとも思うのです。

しかも、本来は正義の味方であるポジションの弁護士までもが・・・。


このように、不動産投資は投資のリスクに加えて、騙されるリスクもあります。

実際に誰とも情報交換せずに、よほど自信がある人でない限り、一人でやるのは危険だと考えている次第です。

僕もたくさん失敗してきましたし。。。

 

メルマガも毎週金曜に発行しています。さらに役立つ情報も書いてます。まだ登録されていない方はご登録ください。(登録は無料です。即解除もできます。)


▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ




◆編集後記

「悪い業者に騙されるのは気をつけましょう!」

こんなことをブログで書いていながら、すっかり僕も騙されてしまいました。。。


先日海外のサイトからサッカーゴールを購入したのですが、「安い!?驚」と思って飛びついてしまったのが誤りの始まりでした。。。

1つ5000円だったので、2つ購入したのです。

スクリーンショット 2022-02-17 16.28.04


しかし、待てど暮らせど届きません。

それどころか、注文後すぐに届くはずの注文メールが届いてないことに気づいたのです。

普通注文するとすぐにメールで注文の確認メールが届きますよね!?


そこで、お店に問い合わせメールを送付しました。

ところが、返信はあるのですが、

「注文が殺到しており発送が遅れた」

「すでに商品は発送した」

「届かないなら発送業者に問い合わせてくれ」

という返信のみ。


荷物の追跡番号はデタラメ。

配送業者に問い合わせても不明。

メールで問い詰めてものらりくらり。


完全にやられました。。。涙

みなさんも海外サイトから注文する時はくれぐれもお気をつけてくださいね。。。


成功した人たちは、どのようにして不動産投資で経済基盤を確立しているのか?

 

不動産投資で経済基盤確立に成功した9人の貴重なサラリーマン不動産投資実践記を、レポートにまとめました。

そろそろご案内を終了しますので、まだ読まれていない方は今すぐダウンロードすることをオススメします。


▼レポートをダウンロード → 「不動産投資で経済基盤を確立した人々の物語」(PDF25ページ)