画像

先日鳥海山BCの帰途立ち寄った湯沢市秋の宮の「きのこや」さんで食事した折、ご主人から熊の骨をいただきました。

尺骨?脛骨?大腿骨?どこの部位かは聞き逃しましたが、何れにしても大型の熊だったんでしょうね。

ご主人は先代から続く秋の宮のマタギ。知り合って十年以上にもなるでしょうか?料理自慢の奥さんが周囲から勧められて山菜を中心としたお食事の店を開業したての頃からお付き合いさせて頂いています。

おかしなモノが好きなボクのことを知っていますから、熊の歯とかいつも何かしら頂くのですが、この骨はサメの皮のオロシ金(板?)でこすって粉にして飲むと、骨粗鬆症に効くそうです。

今のところ骨だけは丈夫過ぎているようなので、あと10年位経ったら使おうかと思います。ありがとうございました(^_^)/~~