画像

玉ねぎ定植 2013.10.19

玉ねぎを定植しました。

植え終えた写真を見ると、鮮やかに見えますね。

画像


でも5時間前は、こうでした。

いつも言っていますが、「最少の労力で最大の収穫を」がモットーですから、雑草伸ばし放題。だだ茶豆(山形県鶴岡の枝豆)を収穫した後の久しぶりの畑はこんなだったんですよ。

画像

愛機ヤンマー製「ポチ」

今日も管理機の「ポチ」が活躍しました。

と言っても、あれだけ雑草を伸ばすと、まず草刈り、そして草を片付けてからじゃないと管理機は使えません。悪戦苦闘の5時間でした。

宮城では、こんなやり方を「やっつけ仕事」って言うんですよ。

画像

十三夜 2013.10.17

そう言えば、前回枝豆収穫の時に触れた十三夜(名月の次に来る十三夜)、一昨日撮りました。

・・・今日植えた玉ねぎって冬を越して夏前に収穫なんですよ。

霜あり、地面凍結、積雪ありの長い冬を越すえらいヤツ、春先なんか枯れたみたいになってます。

今日植えた玉ねぎは約250本。

どれだけ生き残れるんでしょうか、うまくいくといいな。