桜開花 宮城県大崎市鹿島台 2013.04.15
とうとう桜が開花しました。
みちのくもようやく春本番ですね。
4月10日から3日間行われた地元の「春の互市(たがいち)」も無事盛況で終わったようです。
イワウチワ
秋には孫と出かけた互市も春にはウイークデーに行われたので出かけることも無かったのですが、東松島の復興ノリの販売をしている知人が出店していることから、2日目に出かけてみました。
そしたら、やっぱ好きなものに目が行くんですね。
イワウチワとカタクリの鉢植えを買っちゃいました。
でもそこまでは、まあ仕方がないんですが、問題あるものを買っちゃったんですよ。
イモリ
鉄魚(てつぎょ)
実はイモリ2匹と鉄魚4匹を買ってしまいました。
・・・・イモリ2日目1匹脱走行方不明。
・・・・鉄魚2匹が二日目と3日目相次いで死亡。
てなわけで本気にならざるを得なくなり、生まれて初めて水槽キットを買ってきて事務所で同居飼育中です。
今日現在、浄化装置と優秀な餌のおかげで鉄魚2匹は元気になりましたが、夏場の高温対策とか難しいみたいですね。
イモリは死んでるのか生きているのかわからないんですね。さっき放してしまおうかとつかんだら、ぐったりしていて、死んだと思ったら急に動き出したり、現在経過観察中です。
さあて、困ったもんだ。





