画像

森吉山ゴンドラ

9月の3連休の後半2日間は北秋田市の桃洞沢に行ってきました。

沢登りの師匠T根さんには、今シーズンは簡単な沢に2~3回連れて行って欲しいとお願いしてたのですがようやくその機会がやってきました。

画像

森吉山木道

仙台から北秋田市の阿仁までは4~5時間かかりますから、前泊することになり、今日はかる~くゴンドラを使って森吉山登山です。

画像


画像


画像


さすが花の森吉山、地塘(ちとう)や湿原があちこちに見えます。シーズン中は百花繚乱なんでしょうね。それにクマに注意の看板、阿仁はマタギのふるさとです。

画像

森吉山頂

ゴンドラを使うと1時間半ほどで山頂です。でもなぜかこんな時って疲れるんですよね。この頃わかってきたのですが、これがモチベーションて言うんですね。

楽な山だと思うと、自分に言い聞かせてしまうのでしょうか?それしか体力の持ち合わせがなくなるんですよ。時には10時間以上平気で歩いたりする人が、おかしいですね。

画像


ということで今日は森吉山麓高原でキャンプ。バーベキューで明日への英気を養います。

画像


「こぼれるような」と言う形容がぴったりの星空だったのですが、こんな情けない写真しか取れませんでした。手伝ってくれたK藤君、この次は勉強してくるからね!

というわけで、森吉山麓の夜は過ぎていきました。明日はいよいよ桃洞沢です。テントの中で期待と不安の夜を過ごします。

つづく。