オサバグサ 2012.05.29
今朝オサバグサをのぞいたらこんなふうになっていました。
胞子はここからどんなふうに飛んでいく・・・なんて考えていたら、鉢植のオサバグサをくれたツトムさんに教えられたことをすっかり忘れていたことに気がつきました。
あの時「ワラビのようで白い花が・・・」って言ったら、ツトムさん、頭から湯気を出して怒ったんですよね!?
「胞子じゃふえないっちゅうの!」って。
オサバグサ種子
近づいて見たら、全くツトムさんのおっしゃる通りでした。
まさしくアブラナ科。あの三味線のバチの形から名付けられたぺんぺん草そっくりでした。
こうなったら、この種を採って殖やせないか、やってみようかな~。

