山とタラッポ
今年も船形山の麓に山菜採りに行ってきました。
A野師匠と
バイクと雪
バイクが無ければ片道4時間歩かなくてはならないコース、出発です。
タラッポ発見
タラッポ発見!山菜の収穫適期は半月ほどでしょうか、とりあえず今日はイケそうですね。
コシアブラの木
コシアブラの木発見、ちょっと開き気味ですね。
コシアブラの収穫適期はこんな筆の穂先から、あまり開かないバドミントンのシャトルって感じまででしょうか。
コゴミ
コゴミは完全に終わってました。先端が渦巻き状のものが残ってませんね。
シドケ
シドケを見つけました。別名「モミジガサ」とも呼ばれています。葉がモミジの形に似ているから名付けられたのでしょうね。不思議なもので、年をとってくるとあの苦味がなんとも言えなくなって来ました。
船形山の麓もやっぱ春ですね。食べられませんが、今日見つけた花を紹介しますね。
船形山の麓もやっぱ春ですね。食べられませんが、今日見つけた花を紹介しますね。
実は我が山の幸の先生A野師、ライフラインの復旧系の仕事で大忙し。半月ほど前会った時、今年は何度も行けないから、一発勝負で行きましょうと二人で決めていました。今日は満を持しての出発です。













