ノーベル平和賞を受賞した、中国の民主化運動の劉暁波氏に対する内外の報道がかまびすしい。
氏は、出国して闘う道もあったのだが国内にとどまり、反政府活動をしたことで投獄されているという。
ところでこの日本、海老蔵報道垂れ流し、その前なんだっけ?あ、尖閣漁船問題。
合間には、キムジョンイル、小沢一郎入れてっと・・・・・・・・・。マスコミは、始まったらわき目もふらずそればっかり。
「言論の自由」?あるっちゃ、あるって言うんだろうね~。
「100年大丈夫」と言われて、「仕方ないか」と従った年金負担増。今基礎年金分の財源が足りないと言う。
数年前に聞いた話では、国民負担はその頃の方針転換時から、消費税換算でもう3パーセント位負担増だという。
法人税減税だって!
減税相手が違うんじゃない?
世論調査では、デタラメ政治のあげくの果て、尻拭い消費税。UPやむなしに世論は傾いていると言う。
何をされても「物言わぬ民」
言論の自由は確かにあるようだけど、使う輩はバカの一つ覚えの垂れ流し。国会議員は枝葉(えだは)の話で明け暮れて。
これって「言論の自由」じゃなくて、「言論の不自由」じゃね~の?
氏は、出国して闘う道もあったのだが国内にとどまり、反政府活動をしたことで投獄されているという。
ところでこの日本、海老蔵報道垂れ流し、その前なんだっけ?あ、尖閣漁船問題。
合間には、キムジョンイル、小沢一郎入れてっと・・・・・・・・・。マスコミは、始まったらわき目もふらずそればっかり。
「言論の自由」?あるっちゃ、あるって言うんだろうね~。
「100年大丈夫」と言われて、「仕方ないか」と従った年金負担増。今基礎年金分の財源が足りないと言う。
数年前に聞いた話では、国民負担はその頃の方針転換時から、消費税換算でもう3パーセント位負担増だという。
法人税減税だって!
減税相手が違うんじゃない?
世論調査では、デタラメ政治のあげくの果て、尻拭い消費税。UPやむなしに世論は傾いていると言う。
何をされても「物言わぬ民」
言論の自由は確かにあるようだけど、使う輩はバカの一つ覚えの垂れ流し。国会議員は枝葉(えだは)の話で明け暮れて。
これって「言論の自由」じゃなくて、「言論の不自由」じゃね~の?