画像


納会料理 後方太足はH先生。

某日、テレマークスキー仲間の納会がありました。あ、テレマークスキーって、ジャンプ競技の着地姿勢のように左右の足を交互に出して滑るからそう呼ぶんですよ~。したがってかかとはフリーなんです。

けっしてテレ屋さんがやるスキーではないですよ。みんな厚顔無恥ですからご安心下さいねべーっだ!

参加者は、「踵自由悪雪滑走人」Aさん、雪を見ると豹変する「世界に向け発信」が口癖のUtube投稿家H先生。アクシデントからこのところ不本意なスキー生活を送っているHさん。イザベラバードから、キャプテンクックの獣姦まで話題豊富の仙人Kさん。そして本日の会場提供者「白い粉に狂った私」Tさん。なぜかぽつんと若者のIさん。そして私の計7名でした。

画像


玉ねぎ、キャベツ、ジャガイモ収穫

あわてて鉄板焼き用のキャベツ、ジャガイモと、オニオンスライスの玉ねぎを収穫してきました。

Aさんはスズキとカワハギの刺身を「時間がなくて半分切って持って来た」と言ってましたが、あの鮮やかな刺身さばきは、包丁の腕をみんなに見せたかったのかもしれませんね。「鉄板奉行」に徹してたもんですから写真が少なくてすみませんあせる

そうそう、ビールもAさん提供の生ビールだったんですよ。サーバー持込でまるで移動ビヤガーデンでした。

うちらの仲間は得ですね。入りたい方はコメント入れといて下さいね。後ほど審査しますから。入会資格は「変なヒト」です。

H先生の山小屋でお化けを3回見たという話。仙人K氏の含蓄のあるような無いような話の後は、やはり蔵王テレマーク「横倉の壁」のUtube投稿ビデオですね。

「荒れてなかったら滑れたんじゃないかな?」と言うボクの負け惜しみには、誰も反応してくれませんでした。

画像



蒸し焼きソバ



仕上げはやはり焼きソバです。今回はうちの「山ノ神」が持たせてくれた登米の蒸し焼きソバです。「これ石巻のより美味しいんだよと言ったら、「ブランドをちゃんと選びなさい」パンチ!と地元石巻を愛するAさんに怒られました.。

次回は冬シーズン前の「お天気祭りかな?」と思ったら、N北田の花火の時だって!このグループ、意味わかんね~しガーン