【新生】FF14 リファの大魔境 | とある脱サラの奮闘記

とある脱サラの奮闘記

ff14のプレイ日記とか・・アニメの話とか・・VoiceActorになるための奮闘記。す。

こんちゃす。リファリファです。

タイトルは
「新生 FF14 リファの大魔境」
「映画 ドラえもん のび太の大魔境」
てな感じな事を考えながら考えましたw


何やら14ではショーサンと学者のホットバーでクリティカルなバグ?的な奴が発生しているみたいですね。さぁ皆で占星をやろう!


さて、極ニーズヘッグの動画や記事を最近見始めたのですが過去に実装された極達よりはいくらかやりやすそうな印象を受けますね。皆さんも何かすんなりと行けたとブログに書いていらっしゃりします。まぁ実際やってみないと分かりませんが。


何れにせよ極ニーズヘッグ、そして零式律動編の3層4層を見据えると少しでも今ある装備を更に強くしていきたい所。そんな折「禁忌都市 マハ」の週一のクリア報酬で「」の強化素材が貰えるとの事!これは行くしかない!という事でいざ出陣したわけなんだけど…こいつぁひでぇ…大魔境や…。

ギミック自体の初見殺しが過ぎる、というのはあると思う。知ってないとどうにもならないギミックは確かにそれなりにあった。だから初見でクリア出来ないのは仕方ないし、はなっからそんな事は望んでいない。でも…回数重ねればそこは大丈夫でしょう。という所を毎回ミスるケースがある。人によって適応能力は違うから多少のズレは仕方がない。


だがしかし、それがその人が理解できていなくてミスっているのかそれとも苦手でミスっているのかすら分からないのが問題なのだ。というのもそういうミスった人に限って聞いてこないしこっちから尋ねてもうんともすんとも言わない人が多いからだ。極めつけはもうどうにもならないと思って誰かがギブアップを仕掛けたらそれは拒否するという始末…。拒否するならせめてクリアに向けてのアクションを見せて欲しいと思う。


マハは8人パーティ3つ、即ち24人で突入するコンテンツだ。1パーティでもそういった壊滅的状況だと他でカバーしきる事は不可能なのだ。これはオフゲーじゃない、チームワークがそれなりに要求されるオンラインゲームなのだ。喋る事を放棄しているのなら(それでも仕事はしっかりとしているなら良いんだけど)ボクはNPCでいいとんじゃないかと思ってしまう。


余りにもひどすぎたので危うくモニタをスクラップにしてしまう所だった。
マハに挑むときは是非スペアのモニタをご用意ください。