シネマトゥデイより、抜粋から。

陽だまりの彼女について。

 本作は、新人営業マンの浩介と仕事先で10年ぶりに再会した“不思議な秘密”を抱える幼なじみ・真緒の切なくも温かなラブストーリー。

少し内気で鈍感な浩介を演じる松本は、本作を「愛情の温かさ、想いのいちずさ、そして幸福感。誰かと一緒に過ごす時間の素晴らしさ。人と関わることの大切さを感じられる作品」と評する。

ファンタジーの要素もある本作だが、「でき上がった作品はとてもリアリティーがあり、ファンタジーがうそに見えないリアルさで描かれている」と自信を見せた。

 一方、中学時代はさえないいじめられっ子だったが、10年後、魅力的な女性となって浩介の前に現れるヒロイン・真緒を演じる上野は、


「わたしがこのお仕事を始めてから10年。この作品に出会い、改めて演じることの楽しさ、喜び、幸せを感じました」


と語っており、本作は彼女の役者人生においても大切な一作となった様子。


「今までの自分とは違う全く新しい何かが、この映画の中に存在しています」


と新たな一面を見せることにも成功したようだ。

 松本と上野は今回が初共演。

しかし、松本が「上野さんも真緒を演じることをすごく楽しんでいて、この映画を大切に思っている気持ちが伝わってきて、うれしかったです」と共演を振り返れば、対する上野も

「松本さんとの作品づくりは、時間がとても充実していて、真緒として一緒にタッグを組むことができて本当に幸せで、最高でした」と応じるなど相性はバッチリ。

10年ぶりの再会をきっかけに再び恋に落ちる浩介と真緒を二人がどう体現するのか、原作ファンならずとも注目だ。


{CFEA4350-F30C-42F8-98A6-CBD3470C322D:01}


今日は、今年更新された樹里さんの公式、
JURIARTの言葉を読み返してみました。
何度読んでも、気持ちが柔らかくなるような文章、そして、リズム。



撮影中の時のことばから~


みなさんこんにちは。

寒い日、温かい日いろいろですが、げんきにおすごしでしょうか?

私は、絶賛撮影中ですが、天気にも恵まれ、楽しく撮影させていただいています。


今までには、現場にお世話になった監督さんが遊びにきてくれるのは

あっても一瞬、挨拶程度ですが、このあいだは、マイケルアリアスさんが

(WOWOW『上野樹里と5つの鞄』の『HOPE』でお世話になりました。)

ほぼ一日中、寒さや遠さにかかわらず、差し入れもいただいたりして、

応援しにきてくれました。ほんとうにありがたいです。

三木組なのに、マイケルと沢山おはなしをするのは、とても新鮮でした。

映画っていいな。たのしいな。みんなあたたかいな。

またいつ縁があって会えるか分らないから、

こうして会えることはとてもうれしいです。

抜粋~

この作品に対して、

みなさんがいつもと違う期待感を持たれているような気がして、

私もなんだか気が引き締まります。

沢山の方と、陽だまりのメンバーが繋がれることは、私もその一人として、

なんだか嬉しいです。


これからも三木組のみんなで撮影頑張ります。

みなさん、いつも応援ありがとうございます。




陽だまりクランクアップ直前より~

先日、陽だまりの現場に矢口監督と川村監督が来て下さいました。

久しぶりにお会い出来て、突然の再会に思わず笑みがこぼれました。

原作者の越谷さんとも初めてお会いして、少しの間お話しが出来て、

とても嬉しかったです。

また再会出来ることや、お話し出来ることに喜びを感じると共に

私はこのお仕事を通して、大きく成長させてもらい、

大切な経験をさせていただいていることを実感します。

この感謝の気持ちは、これからも作品作りを楽しんでいくことに

込めていこうと改めて思いました。 

またいつか、一緒に作品作りが出来るように、頑張ります。

応援してくれたり、期待して待っていてくれたファンの皆さんにも 

素敵な作品をこれからも届けたいです。 



誕生日の日のことばから~


今日で27歳になりました。

皆さんはどんな20代後半を送られたのでしょうか、

また、想像されているのでしょうか?

年齢を重ねるごとに、どんどん視野が広がっていって

色んな景色を受け入れる事が出来るようになっていくことが

楽しみでもあります。

好きなものが増えていったら、今よりもっと

笑っている時間が増えるはず。そんな一年にしたいです。

こんなに世界はいろんな魅力で溢れてるんだって感じたいですね。

そんな27歳、学びの年にしたいです。

これからもどうぞよろしくお願いします。


{533658FD-7AE2-4BDF-884C-02472ADB1D9B:01}



樹里さんの持つ、独自な旋律にも似た言葉は、波立つ心を沈めてくれるよう。
15歳から単身上京し、10年間突っ走って来た樹里さん。
ひと作品、ひと役ごとにしっかりとした丁寧な役作り、没頭して演じきったバイタリティ。まさに、唯一無二なひと。
感謝の言葉を丁寧にゆっくりと伝えている樹里さんが素敵です。

ありがたい、あたたかい、嬉しいという言葉の力は、読む人の心にも新しいやる気という風を起こしてくれるみたい。


私は樹里さんと出会う前は、よく映画を幅広く見に行ったり、ドラマも人並みに見ていたんです。
でも、それも見なくなってしまいましたね。  もし、樹里さんの作品を見なくてもいいと思う時は、エンタメ業界から卒業する時だなと思ってます。


改めて、樹里さんの10年の歩みと眼差しの深さをこの言葉から受け取りました。

「わたしがこのお仕事を始めてから10年。この作品に出会い、改めて演じることの楽しさ、喜び、幸せを感じました」


楽しさ、喜び、幸せ

この言葉がどういう経緯を辿り、樹里さんの胸に去来したのかわからないけど、様々な経験から至った道に他なりません。
でも、嘘が嫌いで思った事、実際に感じたことしか言わない人だから、言葉に重みがあるんですよね。ジーンとくる。

そして、その心境はまわりの環境あってこそ!作り手がみんな幸せを口にする作品はきっと心に残り続ける作品になってくれるに違いないo(^▽^)o


{E65D6530-DA3A-4140-8C87-309B3D988F6F:01}


ちょっとセクシーな樹里さん!

{819B0BB0-CF28-43D8-BDDE-E2CFE2C9D18B:01}


憂い顔な樹里さん!

{9CDFADBF-54D6-4EEB-BACC-F3D424AB96B3:01}


弾ける樹里さん!

これからも色んな新しい顔を見せて欲しいものです!
できるなら、ずっと、後ろから広報支援していきたい私ですw


長生きしなきゃ!


{9D311219-D3CC-4948-8150-EF28CC1250E5:01}