昨日は職場でいっぱい樹里さんに関係することが話せた日で、気分すっきりで帰宅することができました。

一番の楽しみだったのは3ヶ月ぶりに見える、10年来の松本さんファンのお客様の来店でした。
ほぼ、一ヶ月半で来店されてあったんですが、ちょっと病気を患ってあって心配していたんです。
ようやく落ち着いたということだったので、何とかその方を喜ばせようと陽だまりのフライヤーをしっかり用意してお待ちしていました。

来店されて、カラーとパーマをしている時が私にとってはフリータイムです( ´ ▽ ` )ノ 陽だまりの彼女の情報をご存知かと伺うと、知らないとの事!
待ってましたとばかりに、フライヤーをきっと得意げな顔で渡したであろう私www

すると、
うわっ、何これ!J !?
J=松本さんの呼び名だそうですw
そして、違う顔してるねぇ。今までと全然違う顔してる、だって、


Jはパーカー着ないもん!


えっ!?パーカー着ないんですか?で、スタッフみんなで爆笑でした。
ヘェ~、そうなんですね。
でも、そのお客様、じっとフライヤー見ながら楽しみやねぇ。
新しいJが見れるってワクワクしてありました。
病上がりのその方の気持ちが上がるのを目の前で見れて、すごく幸せになりました。
やはり、松本さんも希望を連れてきてくれますね。
そして、みんな元気にしてくれる!

10.12みんなで見に行こうよ!

公開日に見に行く約束までしました(^_-) 嬉しい!
みんなニコニコなのが一番嬉しかった!

思えば、そのお客様とはもう10数年の仲なんですが、大変楽しい方でみんなでぱっと集まり盛り上がるのが大好き!そして、とても、あったかい方なんです。
プライベートもお食事に行ったり、プチ旅行へご一緒したり。

過去にその方のご自宅で二度映画上映会をして頂いたことがあるんです。
当時、亀山モデルなる大型ハイビジョンのテレビがあって、50インチくらい。 音響もバッチリ揃えてあってみんなで見ようと集まって見た映画が、

花より団子~ファイナル !

ノーカットスペシャル版3時間を見せて頂きました!
確かDVD3枚入っているスペシャル版です。
あの時も道明寺のセリフや表情を一時停止にして、検証したりしてましたね(^^) その時の私はちょっと蚊帳の外でしたが。

二度目は、その亀山モデルのテレビからさらに大きく60インチのテレビで拝見させてもらいました。
見たのは、

のだめカンタービレ最終楽章 前編後編 Blu-ray 。

もうね、今思い出しても、60インチでのだめ後編のはしちゅー見た日には、鼻血ブーですよw
何より大きいし、よく繊細に見えるし、リアルだし。\(//∇//)\

昨日はその時の模様を思い出し、話ながら、話題は陽だまりの原作本のことに。

私が、もう、これぞ、本当の純愛です!
もう、キュンキュン来ますよ!と、猛烈プッシュしたら、そりゃ、ぜひとも見たいとのこと!
私、走って家まで取りに帰りました(^◇^;) ま、近いのでw

てんてん図書館ですから。

パーマおき時間中、原作本をもう原作読んでもらっていて、20ページ読んで、これいい!と、即座に言われたから見終わった後の感想が今から楽しみでなりません。

私は、花団の映画の時、そのお客様と親友が道明寺のセリフ、
もう、叶った!
で、♪───O(≧∇≦)O────♪
と、なってるのに正直ついていけなかった私(^◇^;)
覚めてまではないけど、ヘェ~みたいな。

でも、でも、陽だまりを見た後の私がどんなになってるか、自分でも楽しみでなりませんw
もう、ヘェ~なんて感想にはならないのは確実です。

私は樹里さんのファンになって、ひと作品ごとに見返すことが出来る作品は一通り見返しましたが、ひとつ言えることは樹里さんが共演された役者さんにはもれなく好感を持ち、影響を何らかと受けるということ。

今までの一番はやっぱり、玉木さんです。4年もひとつの作品に向かいあってきた仲なので。
もはや、家族的に追ってしまいますw

正直、はじめはどっからどこまでも整い過ぎていて、甘すぎるマスクもあり、ちょっと近寄り難いなぁと思ってたんです。 でも、映画のだめの舞台挨拶を特典映像で見た時に印象がだいぶ変わりました。
特に、舞台挨拶時に舞台下に降りてはける時に、玉木さんは樹里さんがヒールを普段履きなれてないため舞台を降りずらかったのを素早く察知して、さっと手を出してエスコートしてあげたんですよね。前方には玉木さん単独のファンの方がいらっしゃる中で。
そりゃ、キャーキャーですよね。
でも、そんな中での気遣いって、すごく男気を感じるんです。
正直、のだめの千秋は最高でもちろん好きなんですが、玉木さんの芝居に強く引き込まれたのは、去年の大河の義朝役でした。
複雑な表情と苦悩する顔が本当に嵌っていて胸に残ってます。
また、樹里さんと大人の物語で共演して欲しいですね。


江の時は、向井さんのひとつひとつのコメントにすごく新鮮な気持ちにさせてもらってました。
当時、ものすごい量の仕事を掛け持ちでされてありましたね。
ちょっと可哀想でもありました。
向井さんが面白いなぁと思ったのは、好きな女性のタイプ。
自分と全く違う価値観をもった人だそう。
普通は価値観が同じ人とかになりそうだけど。あえて、そこをいうのは、自分という殻をいつも破りたい人なんだなぁと思いました。
情熱大陸を見た時も、樹里さんの時とキーワードが重なっていて、縁を感じましたね。

そして、今回の松本さん。
お客様の松本さんファンの方や嵐全体のファンの方から実は色々お話聞いてます。
中にはちょっと(゚o゚;; という意見も。 でも、それはたくさんファンがそれだけいるといて、様々な意見があるということだと思います。

私は、陽だまりの彼女を通して松本さんを自分の目でしっかり見たいなぁと思ってます。
だから、昔はどうだったとか今はどうとか全く考えません。
このブログに訪問してくれている松本さんファンの方の言葉を信じていきたいなぁと。

昨日の嵐にしやがれ!を見て、やっぱり、松本さんを追っている自分がいるんですよね。ちょっとした仕草や話し方から、こんな一面をもってる人なんだなぁとワクワクしたり、嬉しくなったり。

今から、陽だまりの番宣、本当に楽しみです!

樹里力~樹里さんと共演された方をまるで家族のように、共演が終わった後も気になって追ってしまうことをいうような(^^)
個人的見解で勝手にそう思ってますw

そして、その方のいい点を見つけたい、好きになりたいとも思う力のような(^^)
そして、樹里さんは嘘が嫌いで人の悪口を言わない人。だから、自分もそうありたいと思えるようになるという。

どんどん、世界が広がるようです。
たとえば、苦手が好きになる、ってすごいことですよね。

今日は私の日常の一端をお話しました。さて、今日はこちら九州はあいにくのお天気ですが、日曜日です。
やさすい飲んで頑張ります( ´ ▽ ` )ノ


よい、日曜日を!*\(^o^)/*






iPhoneからの投稿