こんばんは

そこで1つなるほど〜と思った部分があるので書こうと思う!!
スピリチュアルとか、引き寄せの法則で思考するな、感じろとか直感が大事とかよく見るけど、
考えちゃうんだよっ!ってことが凄くあった。
たぶん考えるのが好きって部類の人もいると思う。
私は物事を深く考えたり分析した話を聞くことが凄く好きだなと感じる。
そこで向井ゆきさんのシフトセッションの中にも、
『思考量を減らす』というお話が出てきて、どうしてや〜なんで〜やと思っていたら、
減らすというより使い方の問題!
ってことに気がついたね

意図しない思考は減らすべき、
(例えば周りからはダメって見られる〜って無意識に思っていたりさ)
だけどここを良くしたいからどうしたらいいかな?と言った思考を使う感じで考えるとより楽しい方に進むかな〜と感じた

思考にも2パターンあるので、意識して楽しい思考
をしていこう〜
