江戸に桜ひらく@白鹿記念酒造博物館 | Kia Kaha!

Kia Kaha!

Kia Kaha!(キア・カハ)= 強くあれ!
笑顔で頑張ろう!!
大好きなラグビー、趣味のこと、日々のできごとなど つぶやいてます♪

西宮市の『白鹿記念館』で開催中の

美術展 “江戸に桜ひらく”桜

友達とも一緒に行く約束をしてるんだけど

まずは一回目として(笑)浮世絵好きな

夫と一緒に観に行ってきましたウインク

 

 

大阪、堂島生まれの桜の研究者、

笹部新太郎氏が寄贈された錦絵や

掛け軸、陶磁器など、桜にまつわる

貴重なコレクションが並んでいて

興味深かったですラブ桜

 

 

記念館でチケットを購入すると

「酒蔵館」も見学できるとのことで、

酒造館では 日本酒づくりの歴史を

学んできました日本酒

館内には、日本全国の県花が

デザインされた酒器も展示されてて、

可愛くて見入ってしまいましたぽってりフラワー

 

 

こちらは発掘調査で発見された

“窯場”の遺構キラキラ

江戸時代から昭和初期まで

使われていたそうです。

 

 

風情ある建物の脇に置かれていた

ゴミ箱には「護美箱」と書かれてた拍手ピンクハート

 

 

蔵で働く人々が

食事や休憩をしていた部屋お茶

 

 

ショップとレストランがある棟へも

寄ってみましたウインク音符

 

 

ショップの奥にあった おトイレの

ピクトがカラフルで可愛かった音符

 

 

レストランでランチタイムウインクルンルン

カウンターの窓から見える

雨の景色がしっとりして素敵ハート

 

 

どれも美味しそうで迷う~もぐもぐ

 

 

せっかくなので、お酒も頂こうかなラブ

 

 

“なみなみsakeスパークリング”キラキラ

メニューの写真のように升に入れて

ほしかったのになぁショボーン

でも味は美味しかった日本酒

 

 

こだわりの一番だし、蕎麦の実とろろ、

季節の花かご乙女のトキメキ

カーネーションが入ってましたニコニコ

花言葉は「美しい仕草」キラキラ

美しい仕草を心がけよう~照れピンクハート

 

 

純米粕汁鍋キラキラ

めちゃウマでしたハートハートハート

 

 

美味しい十割蕎麦もいただいて~

ゴキゲンで店を出たのですが・・・・

このコース、デザートに

季節のシャーベットが付いてたみたいガーンハッ

え~えーん ショックもやもや

お店の人、一言教えてほしかったなぁショボーン

 

この後 『交通公園』 と 『西宮神社』にも

行きましたクローバー  つづく~ウインクバイバイ

あなたもスタンプをGETしよう