土曜日は森と稽古したあと、鹿殺し観劇へ。
僕の演劇人生に大きなチャンスをくれた大恩人、松村武さんが出演するとあって、とっても楽しみにしていて、とっても楽しく見ることができました☆
まっつんみたいな演技ができるようになりたいなーなんて思いながら見ていました。
まっつんの芝居シーン(前半30分くらい)が終わるとネタとパロディのオンパレード。
テニミュっぽいことを卓球でやってるのが一番のツボでした。
マジで今度テニミュ見に行こう!!
ストーリー、ラストは主人公のタエ以外、主要人物みんな死んじゃう。
富野バリのノリでした。
思いを託すべき息子まで死なせてしまったあたり、イデオンをある意味超えてる☆
観劇後はBENメンバーを交えてお食事会。
久しぶりにまっつんと話せて楽しかったです♪
今日は今日で、中学野球部の同期、荒川くんの結婚式でした。
余興をひとつやらせていただいて、まぁ楽しんでいただけたようで大成功。
磨いた芸はこういうところで還元して行けなければ応援している友人に悪い、と思いながらもなかなか自分から「余興やろうか」なんて事は厚かましくて言いづらい。
まぁ今回は成功したし良かったかな、なんて事を考えてたら
先ほどメールで「お前、衣装忘れとるぜー」的な。
うーーんおっちょこちょいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
無駄に演劇関係者やアニメファンにしか分からないブログになってしまったので以下訳注
※鹿殺し 劇団鹿殺し 東京の劇団 詳細→http://shika564.com/wordpress/
※テニミュ ミュージカル『テニスの王子様』僕はまだ劇場で見たこないけど大変面白くて人気らしい。
※まっつん 松村さんの愛称
※富野バリのノリ 機動戦士ガンダム等で有名なアニメ監督 富野
由悠季作品の皆殺しの富野と言われるほど登場人物がよく死にます。
※イデオン 富野由悠季監督の代表作の一つ「伝説巨神イデオン」 1980年代のアニメで近未来を舞台にした宇宙漂流モノのアニメ。ラストでは宇宙中の知的生命体全滅、未来はこれから生まれる胎児に受け継がれるという衝撃の作品。
※ BEN 北九州芸術劇場プロデュース4作目 作 鈴木聡(ラッパ屋)演出 松村武(カムカムミニキーナ)のコンビとオーデションによる出演者で作られました。詳しくはhttp://www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/event/2010/0221ben.html