11月3日 畑の講習会
アドバイザーのおじさん、新しい人が増えて
とても丁寧で、わかりやすくて、親切で、良い人なんだ
この日は、色々収穫したよ~![]()
立派に太く育った大根
無農薬、虫食いなし![]()
だけど、葉っぱにアブラムシが大量~~![]()
抜いたのを見た、近所のおじいさんが、
「立派だね。でも、先が細いから辛いよ」
「え~~そうなんですか![]()
」
食べたくて
葉っぱを
あげました
そして、キャベツ
アドバイザーの人に
「これ以上置いておかない方がいいと思いますよ」
ガバっと引っこ抜いた
左下:シュシュとの比較
周りの硬い葉をとったら
右下:小さくなっちゃったけど
スーパーで売ってる立派な大きさだよ
無農薬、虫食いなし

ネットをしてるから、大丈夫なのだ
あたし、トレイに行きたくなって
トイレは、近くの公園まで行かなくちゃで
一緒に
きばったシュシュ君
左:ミニハクサイ「タイニーシュシュ」
次回収穫
右:講習会を受けて、お父ちゃんがやった
今年初めての
説明会は10時からで、もう1時近いよ~
お父ちゃん、お腹すいた~
お父ちゃんはいつものんび~りやってるんだ
全部お片づけして
お母ちゃん、お弁当を
作ってきました
「外で食べるのは
美味しいね
」
お父ちゃん撮影
ここの土地の持ち主のおじいさんが、葱に土をかぶせていました
「いい時代もあったんだよ
奥さんと一緒に畑して
僕のお母さんがリアカーで、野菜を売りに行ったんだ」
しばらく、おしゃべりしました
とっても良いおじいさん 80才くらいかしら?
365日ほぼアイスを食べるあたし
コンビニでアイスを買って、外で食べて帰りました
良い天気で、じっとしてると背中が熱いくらいだった
帰宅したのは2時過ぎ










「辛い辛いっ
「あのおじいさん、当たりだね