前回から畑用の
ハウスを
持ってったのに
早速忘れた。。。
ずっと抱っこして
収穫・雑草取り
「ミニトマトが強風で上が折れちゃって・・・」
「結んでおかなかったから」
「・・・・・・
トマトの葉っぱが茶色いのは、虫」
「肥料のやりすぎ。去年言ったよね。」
「・・・・・・
」
「きゅうりが早くに枯れちゃって・・」
「最初の小さいうちにきゅうりをとって
強い木にしなかった人が、雨で病気になっちゃったんだよね。」
最初のころ小さいきゅうり、とったよねえおかしいな・・・
失敗だらけの夏野菜だった・・・
お父ちゃん、畑の講習会には、すっかり参加しなくなった
もう、自己流でやりたいみたいで
「なんとなくわかってきたから、
近くにあれば、移ってもいいんだけどね」
「そうしましょう、そうしましょう
ここは遠すぎ。。。。」
「ただ、農具とか水とか自分で持っていかなきゃだよね」
「クワとかスコップをチャリで運ぶって
そりゃ~・・・無理でしょう・・・」
そして、水曜日
オクラのためにシュシュと畑へ
お父ちゃんのママチャリ、新しいの買いました
で、今日は新しいママチャリで
カゴがでかくて、半分にシュシュ君がいます
以前のママチャリ、3段ギアー
新しいの、6段ギアー
いつも、登り坂3つ、25分かけて苦労して行ってた畑が
楽
この町、電動自転車の人多いけど、6段ギアーで充分
またまた
畑と逆へ
歩き出した
「お~
散歩しよう
しよう」
水曜日は、畑の逆の公園に行きたいみたいね
お父ちゃんがいる土日は、公園には行かないんだよ
初めての滑り台で休憩↑
丁度いいオクラと、ピーマンとミニトマトをとって