11月9日畑
自転車のカゴで
立つシュシュ君
キャベツになった!押してみるとまだ少しやわらかいから
「シュシュちゃん~~
久しぶり~
教えてあげたかったんだよ~~~
来ないかな~と思ってたんだよ
この白菜の名前知ってる?」
「タイニーシュシュでしょ!」
「そう!タイニーってどんな意味だかわかる?」
「小さい?」
「そう!じゃあ、シュシュは?」
「フランス語で、お気に入り」
「そう!シュシュちゃんと同じだから、
タイニーシュシュの意味を僕ネットで調べちゃったよ」
・・・タイニーシュシュ・・・
英語で「小さい」という意味をもつタイニー(tiny)と
フランス語でキャベツやハクサイをさすシュー(chou)
さらに「シュシュ」には、フランス語で「お気に入り」
という意味があることから
同品種が生産者、市場、小売関係者、消費者の皆さまにとって
「お気に入り」の野菜になっていただけたらという願いも込めて
命名しました。
とのことです。
「シュシュ」は、フランス語で、お気に入りって意味なんだ
みんなのお気に入りの犬になってもらえたら!「他がダメになっても、タイニーシュシュだけは成功させて!」
「いやいや、他だってちゃんと育ってるよ~
週1しか来てないけど」
「毎日来てる人、水あげちゃダメって言ってるのにあげちゃって
小さいのが出来てるんだよ。週1くらいでいいよ」
水は、追肥の時しかあげてない。マルチがあるから、雨だけで
勝手に育ってくれてる
ほうれん草の種をまいてくれて
く~く~言って寄ってって
体低くシャ~~っと
数m走って、すぐ戻って
またく~く~言って
また数m走って、すぐ戻って
く~く~
3回繰り返しました
面白いね~
おじさんが、帰りますって挨拶に来てくれた
「震えてるじゃん。
もう真冬の服のがいいんじゃないの?」
「これ、寒いんじゃないんだよ。
嬉し興奮振るえするんだよ。」
「へ~怖がってるんじゃないの?」
「違うよ、喜んでるんだよ!」
芝生で、お父ちゃんとあたしが10mくらい離れて
「シュシュ、おいで!」
体低く、シャ~~っと走って3mくらいで、
あたしに戻ってきた
「お父ちゃん呼んでるよ」
また、3m走って、あたしに戻ってきた
「あれ~?」
「おいで!」
シュシュは、お父ちゃんに全速力で走ってって、すぐに向きをかえて
あたしに戻ってきて、あたしも通過して、あたしに戻ってきた