カゴにつっこむ
ことにした
このが安定
してるみたい
「もうすぐ
畑だよ」
おおあくび
犬は、緊張すると
あくびをするよね
空を、ヘリコプターがトクトクトクトクと
何何数えちゃった
17機ほど、渡り鳥のように
きれいに並んで飛んでく
「自衛隊が、御嶽山に行くんじゃない
」
そうかぁ・・・・・
噴火の兆しが、どうにかわからないもんなんだろうか?
と、素人は思ってしまうんだけどね・・
一週間ぶりだと
随分と成長していて
ブロッコリー⇒
種からの大根⇒
葉っぱらしくなった
ミニ白菜 最初は、ベタ~~って広がってるのね
いつから、巻いてくるかな
はずしてみたら
ニンジンに
アブラムシが
ウジャウジャ
ネットの意味
ないじゃんか
その葉っぱを
切り取って
薄い洗剤の
スプレーして
キャベツが、虫喰ってるし
これもネットをはずして、葉っぱをよく見ると、
裏に幼虫がマク張って
さなぎになろうとしていた
もしかして、苗の段階で、卵がいたか
ごめんよ~~~、と切り取り・・・・・・
ネットは、虫が入らないように、端っこを土でしっかり埋めてある
いちいちはずして、またネットを土に埋めるから、
夏よりも時間がかかるよ~~~
野菜とは、ほんとに手間のかかるものなのね
って、一週間放置してるけど・・・・
荒れ果てた畑がきれいにされていて
新しい人が、管理のおじさんに説明を受けていた
管理のおじさんの後ろから、シュシュワサワサワサワサ
「シュシュ君~。背後から誰かいると思ったら!」
畑の柿が色づいてきて、栗は落ちちゃって
キウイは、葉っぱが枯れ出して、いつ収穫するんだ?
これは、管理のおじさんが育てているカボチャ
これ、ハロウィン用で、食べても美味しくないそうで・・・・
町は、あっちこちが、キンモクセイの香りだらけだね
秋だねぇ
癒し役のシュシュ君、畑へのお付き合いお疲れ様