スヌーピーの小屋がつぶれて、シュシュが中に入って外を見る時
入り口の高さが低くなっちゃって、上目使いで外を見てる
5年弱経つし、洗ってるから中は毛玉だらけで、
底はシュシュがほじくって穴あいてるし、卒業しようか・・・・・と
思い出したのが
新幹線に乗る時用に
買った、キャリーバック
これを普段から
寝床にするってのは
どう?
頭から入って
向きをかえるのも狭そう
一回入ってくれたけど
もう入らなかった・・・
あたし、上向きに寝っころがって写真を撮ってたら
シュシュがのっかってきた
椅子の上には、つぶれたスヌーピーのお家が・・・
なんでつぶれてるかって、ギターを家の上に置く人がいるのよ・・・
シュシュ君には、上が見えてないらしい。
いいこと思いついた
ここに来た頃、ぬいぐるみのコスゲと一緒に買った
低反発チップが入った沈むクッション。それ用に作ったカバー↓。
とっくにクッションはくたびれて捨てちゃって、カバーは自転車のカゴカバーにしたりして
周りに、しっかりしたコーデュロイの布を折って丸い壁にして
中央に小さな毛布を入れた
洗濯しまくってるから色あせてるけど、しっかりしたベットになった!
あら~~いい感じ
壁はあごのせになるし、真ん中はふかふか
丁度いい
昨日の夜は
ここで寝て
くれました
そして、スヌーピーの小屋をいじってると
シュシュが怒って中に入った
「ぼくのお家
」
だよね~~~~
屋根は、マジックテープでくっついてる
もういっかい、しっかりと、丁寧に組み立ててみた
まだ、いけそう。 シュシュは、気に入ってるんだし
ネットで3000円で出てた。あたしが買った時より多分安い・・・
シュシュには多きすぎるから、もっと小さいのがいいんだよな~
とりあえず、いいお家を見つけるまでは、このままで
そして今どこに
いるかというと
お嬢の部屋に
置いてある
お嬢の高校の制服が
届いた時の箱の中