次の日の6日
お父ちゃんは
畑が気になり
見に行きました
「雨で種が飛び
出ちゃっていたので
押し込んでおきました
マルチがはがれて
しまってので、
やり直してください」
名札を書いたよ
シェア畑の
「シュシュ畑」
そして、日曜日11日
芽が出てた![]()
小松菜
春菊
水菜
とうもろこし
オクラ
などなども
マルチがまた
はがれちゃって
またやり直し
ようするに
横幅がありすぎて
ビニールが
届かなかったのよ
横幅を狭くした
シュシュは、夏は茶色の毛が太陽の陽を吸収して背中が熱くなるから
白系の服を作って着せてる
今回は、シュシュ君カゴから出ちゃって
あたしのいるところまで来て、ごろ~~~ん
あららららら。。。
この前シャンプーしたばっかなのに
でも、服は洗えばいいし、やっぱ服は着せるべきね
洗って真っ白くなった胸毛が、ベージュになった・・・
物を取りに行くと
「僕も行くです
」
あたしがお留守番
してると
あたしの顔をじっとみて
「おかあちゃんも
一緒に行くです
」
「わかったよ
みんなで行こう」
シュシュは
おお張り切りで
走って行きます![]()
![]()
これは、お父ちゃんと
物を取りに行って
帰ってきたら
シュシュ止まっちゃって
「おかあちゃんそこにいるです
」
多分そんなところ
鳥に種を食べられないように、布もかぶせた
向こうに耕具があって
キュウィの屋根の休憩所がある
石鹸つきの手洗い場も出来た 地下水もある
ま~~、有機野菜が作りたくてやってるわけじゃなく
シュシュも含めて行動できる、休日の過ごし方なのよ
片道20分強自転車こいでくれるしね
平日は、行かなくても、水をあげてくれてる
はず?
シュシュは、行きはお父ちゃんの自転車のカゴの中
帰りは、お買い物するから、シュシュはもうカバンの中で
あたしが持ってく
お父ちゃんが先に行くと、なんでかキュンキュン言って
「お父ちゃんがいいです
」
カバンでガバガバ動いたりして
あらまあ・・あたしじゃダメなの![]()

お店につくまで、カバンの中で、キュンキュン言ってました
お父ちゃん、トイレ中↓






