おもちゃ破壊 | ニコニコにしてあげる♪

ニコニコにしてあげる♪

シュシュとのんびりな日々


ニコニコにしてあげる♪
キュプキュプを巾着に入れて

大喜びで期待すまいる



見に行くと

シュシュの様子が変

固まってる

「あ~~~~~驚き

キュプキュプが

こんななってた・・・・うっ

巾着の結び方が、甘かった

引っ張ればほどける結び方にしちゃったんだよね

まさか、ほどくと思わず・・・・口で必死に引っ張ったらしく

中身を出して、カミカミした

ほんの、数時間の命だった・・・・
          おかあさん。「あらまあ~~~~~~~じ~

          シュシュは、自分で悪いことしたってわかってるのね

          自分から、反省しだした

ニコニコにしてあげる♪


ニコニコにしてあげる♪

 これ、プレゼントで頂いたもの

 ぷ~~って言う音がする

 最初は喜んだけど

 すぐに、これを選ばなくなってしまって

 音が気に入らないのかな?

 中身をだしたら、こんなのが出てきた

 で、代わりにキュプキュプを入れて

 しっかり縫い合わせた


                 おっ、反応いいよakn

ニコニコにしてあげる♪


ニコニコにしてあげる♪

興味津々音譜











ニコニコにしてあげる♪

    小屋に持ち込んで、じっくりじっくりカミカミ

    今度は、かわいがってくれるかな?




友人に誘われて、「国際交流のつどい」のボランティアに行きました

日本に住んでいる外国人に、着付けして髪もセットして

写真を撮ってあげる

七五三などでスタジオに頼むと、もろもろ何万もすることを

無料だよ~~GOOD

友人と私は受付担当

特にインドの人が多くて、何人か

ダ~~~~っと英語でしゃべってきた

言いたいことはなんとなく通じるんだけど

全くをもって私はしゃべれない顔

そんな時は、留学していた友人にバトンタッチ

「ここは日本だ!日本語を聞きなさい!」

と、私は下手に英語は使わず、堂々と日本語で案内しましたにっ

着物や袴に着替えて出てくると、みんなとても嬉しそうで音譜

いろいろな角度から写真を撮ってあげて

感想をパネルにそれぞれの国の言葉で書いてもらいまいた

誰かに着せてもらうか、着付けを習わないと着れない日本の着物

外国人にとって、貴重な体験なのね


何年ぶりかのボランティア、たくさんの笑顔が見れて

とっても楽しい大満足な時間でした

シュシュは、7時間お留守番ができて

これまたとても喜ばしいことでしたわはは




つづき・・いぬのキュプキュプ、すぐに興味なくなっちゃいました・・・