「お母ちゃんこれからお買い物行きたいの。
シュシュ君、寝んねしててくれる?」
シュシュは、またまた、連れてって~~~~~~~~~~~
「じゃあ、シュシュ、一緒に行く?寝んねする?」
右手と左手を出してみた
”一緒に行く”のほうのあたしの手に、シュシュの手をのせた
「お母ちゃんの言ってること、わかるのね
」
たとえば、シュシュは右手ばっかお手をするのが得意なのかな?と思って、
同じ質問を、あたしの左右の手を逆にして、3回やってみたよ
3回とも、”一緒に行く”のほうに、お手をしたよ
シュシュの右手、左手をちゃんと使ってね
「も~~~~~
おりこうさんだから、
連れてってあげるぅ」
カバンに入れて、自転車で15分ほどのちょっと大きなスーパーへ
「お母ちゃんと、お父ちゃんどっちが好き?」
「お母ちゃん」
「そうなの
」
これも、左右かえて、3回同じ質問をしてみた
3回とも、”お母ちゃん”の方に、お手をしたよ
嬉し過ぎる
動画は、
「お外と、お風呂、どっちが好き?」
「お外」
シュシュは、お風呂って言葉で、逃げてくから
当然の答え
面白いねぇ
シュシュと、会話しちゃった
ガムって、3本をねじってできてる
加工品はあんまり食べさせたくないし、その3本を分解して、1本づつあげることにしたの
で、一番中央にある、細いのを今日はあげた
強く口で引っ張って
自分で持って食べたがるんだよね
で、どぞどぞってあげるんだけど、
どうやら、上手に食べられないみたいで
また、あたしのところに、ガムを持ってきた
「持ってあげるよぉ~」
で、今日は途中で噛んでひきちぎらず、
1本が多少柔らかくなったところで、
ごっくんごっくんごっくん
なんだか、かなり飲み込みずらかったみたい・・・
でね、お買いものにも連れてって
帰ってきたら、
オエって、その長細いガム、出した~~~~~~
あらららららら・・・・・・・やっぱ、長かったか・・・・・・
キケンキケン
お疲れシュシュ君
体中、マッサージしてあげるの
で、、自分から、パラボラアンテナソファーに飛び乗って寝る
「シュシュ、お散歩行く?寝んねする?」
また、手を出して、聞いてみたよ
「寝んね」
おおおおおおおお
今度は、ちゃんと”寝んね”のほうに手を置いた
シュシュ君、あたしが言ってる事、理解してるのね
これから、お母ちゃんと会話しよ~~
ちなみに、娘が質問したら、ごろ~~んと寝転がって、
答えてくれなかった