ハムスターの特徴をよく知らずに衝動買い
ロボロフスキーは、懐きにくいから、上級者が飼うって
あらららら・・・・・・・
金魚しか飼ったことがないあたしが・・・
手を入れると、とにかく逃げる
近所に、ジャンガリアンを飼っている人がいて、触らせてもらっていたから
えええ、何これ~~~
ケースについている回し車の煩いこと
夜行性ってのも、はっきり知らず
夜中にカラカラカラカラ激しく走り続けて
煩いのなんの
洗面所に入れて、ドアを閉めて・・
すぐに、静かな回し車を購入
昼間は寝てばっかだけど、
帰ってきて、「ただいま」って言って
観察して
写真撮って
かわいくて
ポニョは、何度か脱走したよ
ゴキブリみたいにすばしっこいから、捕まえるのが大変で
必ず、テレビの裏とかに隠れちゃうから、餌で誘き寄せて
隣の畳の部屋まで行って、押入れに入っちゃった事もあった
若い頃は、回し車を飽きずに走りまくって
突然止まって、慣性の法則で、そのままポニョがグルグル
6周くらいまわりつづけて、跳ね飛ばされる
それを、飽きずに毎晩何度も何度もやってた
これはね、カメラのフラッシュに驚いて、突然止まって、
丁度跳ね飛ばされた瞬間を撮れるってやつ
正直、フラッシュで驚かせてばかりいたよね、あたし
こんな写真を撮る人、他にいるかな~
ポニョはリビングに放す訳にはいかないから、
ドアを全部閉めて、廊下に放して自由に走らせたことが何度か
これは、シュシュと一緒の時間
ポニョは、逃げる逃げる
シュシュは、追いかける追いかける
ストレスになるだろうから、一度だけでやめといたわ
必死なポニョが、かわいいでしょ
夏は、陶器のお家が涼しいって言われて
100円で、アロマをたくやつを代用
左の穴から顔を出して、はまって、出らんない出らんない~~って
いまいち、気に入ってくれず・・・すぐに撤去しちゃったかな
トイレットペーパーの芯は、トンネルになる
丸くなって、寝てた
ほんとに、癒されるんだよ
この、寝顔
おデブでさ
この夏の出来事、ついこの前の話
キャベツを直接食べさせようと手を入れてみたら
噛まれまくったよ
今朝のシュシュの散歩
公園には、誰もいない
ポニョがいる
「シュシュ、ポニョがいるよ!」
足が重かったシュシュが、耳をピンと立てて、
「どこどこ?」
と、歩き出した
シュシュは、直接ポニョと関わることがなかったけど、
ポニョって名前覚えてるのね
いつも、ポニョのケースの前でご飯を食べていたから、
シュシュが食べだすと、ポニョは起きてきて、
においをクンクンしていた
「ポニョが美味しいにおいがするって、起きてきたよ」
シュシュを抱っこして
「ポニョだよ」
ポニョが埋まってるところを、シュシュはクンクンにおいをかいだ
そしたら、また涙が出てきちゃって
いかんいかん、こんな所で・・・
今日の午後、近くのペットショップに見に行こう
ハムスターは、皆顔が同じ
買った時のポニョが、ウジャウジャいるから
毎日見ていたから、動いているポニョに会いたい
そう、近くのペットショップには、
ケースの中に、餌と水だけで
ウジャウジャロボロフスキーが重なりあってるんだ
ポニョが売ってたお店とは、扱いが全然違う
「そういって、犬を飼ってこないでよ」
と、お父ちゃん
買わないよ、シュシュが2番になるのは、いかん
私が2匹を買ったのは、埼玉県モラージュ菖蒲の中のコジマ
とっても綺麗なペットショップだよ
横浜の本牧にもあるんだけど、行ったことないんだ
モラージュでとってもお世話になった店員さん(社員)が、
本牧店に異動になって、だから行きたいんだけどね
ペットショップコジマのお近くの方、ぜひぜひ、お店をのぞいてください
そして、出会っちゃって下さい
かわいいこに
そのこの前から、動けなくなっちゃって下さい
そして、ぜひぜひ衝動買いしちゃって下さい
その日から、あなたの人生が、がらっと楽しい日々に変わること間違いなし
やっぱりこの写真が一番かわいい
フワフワ福福してる