春巻きの皮(賞味期限近くて50円引き
)
豚ひき肉に、酒・塩・しょうがを混ぜておいて、ごま油で炒める。
キャベツ・しいたけ
・いんげん
・ピーマン
・玉葱
の千切り。もやし
少々を炒めて(筍
はこの時期無理でしょう。中国産は嫌だし
)。
醤油・砂糖・中華の元・酒を入れ、一度火を切って水溶き片栗粉をグルグル入れて火をつけて混ぜる。
春巻きの皮を一枚一枚はいで、具をのせて、小麦粉・水をのりにしてクルクル。
今回具を沢山入れたもんだから、揚げる時に、薄い一枚の部分から水分が出たのか、油がはねまくって大変だった。
どうやら、具は少な目で、皮はしっかり二枚以上重なっていた方がパリッといくみたい。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
鶏胸肉・酒・油・生姜・こしょう・葱・塩をビニールに入れて、冷蔵庫に入れておく。
鍋に水を入れ、お肉をお皿に乗せ、蓋をして蒸す。
薄切りにして、野菜とドレッシングで。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
さつま芋をチンして、フライパンで油なしで焼いて、黒蜜・きなこをかけました。
今娘がはまっているふりかけは、”梅菜めし”。カリカリ梅が好きだったんだけど、近所でなくなっちゃって。