こんにちは!
こやながわです。
読みに来てくださりありがとうございます!
今日は少し、大切なお知らせがあります。
これまでこのブログでは、ドラマの考察や俳優さんのホロスコープ分析を中心に、
“人間関係の気づき”や“星から見える個性の魅力”をお届けしてきました。
ただ、ここ最近、私の中で新しいテーマに対する情熱が大きくなってきています。
それが、「競馬×ホロスコープ×小惑星」という新しい領域です。
🌟5月から始めた“WIN5検証”で感じた手ごたえ
今年の5月から始めたWIN5の検証では、
ネイタルチャートとトランジット、さらに小惑星(翔星・栄星・覇星など)を掛け合わせて、
どの馬・どの騎手が“勝ち星の流れ”に乗っているのかを丁寧に観察してきました。
はじめは実験のつもりでしたが、やっていくうちに
「これはちゃんと可能性がある」と、確かな手ごたえを感じるようになりました。
🐎この活動の先にある“願い”
私には中学2年になる双子の息子がいます。
そのうちの一人は障害があり、これまで何度も長期入院を経験してきました。
(実は3月30日に誤嚥性肺炎で入院し、それをきっかけに胃ろうへの注入ができないことが判明。
腸瘻へ切り替えるために、今まだ入院中でして…)
その中で、病院という場の不便さや、親子にとっての負担を数多く実感してきました。
だからこそ、いつかWIN5で大きく当てて、その賞金で「小児病棟の環境整備」に貢献したい!
そんな目標が、今の私の原動力になっています。
🌑蟹座新月×木星コンジャンクションという節目に
昨日は蟹座で新月が起こり、しかもそこに木星がコンジャンクション。
これは「新しい安心の形」「心からの願いに向かって拡大していく」エネルギー。
私にとってはまさにこのタイミングが、
これまでの活動を“育んでくれた場所”に感謝しつつ、
新しい世界へ一歩を踏み出す転機なのだと思っています。
🎬俳優さんの分析も、時々アップします!
とはいえ、ドラマも俳優さんも相変わらず大好きです♪
「この人、気になる!」というタイミングがあれば、
これまで通りホロスコープを読み解いた記事を、ふらりと更新するかもしれません。
でもこれからは、本格的に検証と結果にこだわる活動に集中していく予定です。
ここまで読んでくださった皆さま、ありがとうございます。
ブログの見た目やプロフィールも、新しいスタイルに整えてみましたので、ぜひまた遊びにきてください♪
そして今後の「星で読み解くWIN5検証」も、どうぞ応援していただけたら嬉しいです!
使用している小惑星の名称について
この記事では、特定の小惑星の名称を独自に「翔星」「栄星」「輝星」「響星」「奏星」と表記しています。
これらの名称は、リーディングをより分かりやすくするための便宜的なものであり、一般的な占星術で使用される正式名称とは異なります。