こんにちは!
こやながわです。
読みに来てくださりありがとうございます!
今回ホロスコープ分析するのは、春の土曜ドラマ『なんで私が神説教』で、名新学園の教頭・新庄保を演じる小手伸也さんです。
“遅咲きのブレイク俳優”として知られる小手さん。
本作では、学校改革を推し進める立場でありながら、現場との板挟みに悩む教頭先生をコミカルかつリアルに演じています。
個性派でありながらも確かな存在感を放つ彼の魅力を、ホロスコープから読み解いていきましょう!
📺 ドラマ『なんで私が神説教』とは?
名門だった私立名新学園の立て直しを図る学園エンタメ。
教師たちには「生徒を怒るな、褒めるな、相談に乗るな」という方針が課され、静かな職場改革が進む中、教師たちと改革派との摩擦が描かれます。
広瀬アリスさん演じる主人公・麗美静が、生徒たちとの関わりを通じて本当の教育に目覚めていく姿が描かれます。
小手伸也さん演じる新庄保は、教頭として上と下の板挟みになりつつも、理想と現実の間で揺れ動く人物。
その微妙な立ち位置をどう表現しているかにも注目が集まります。
⭐ 小手伸也さんの主要な星の配置
【誕生日】1973年12月25日
【出身地】神奈川県
【太陽】山羊座3度
【水星】射手座24度
【金星】水瓶座9度
【火星】牡牛座0度
【木星】水瓶座12度
【土星】蟹座1度
【天王星】天秤座27度
【海王星】射手座8度
【冥王星】天秤座6度
山羊座の太陽は、牡牛座の火星とトライン、蟹座の土星とオポジションを形成。
着実な努力と同時に、プレッシャーと向き合う人生傾向が見られます。
また、水瓶座の金星は木星とコンジャンクションし、天秤座の冥王星とトライン、射手座の海王星とセクスタイル。
自由でユニークな表現力と、どこか惹きつけられる雰囲気を生み出す配置です。
牡牛座の火星と蟹座の土星のセクスタイルからは、粘り強く、自分のスタイルを崩さない強さも感じられます。
まさに、遅咲きでも確実に爪痕を残す人物像にぴったりなホロスコープです。
⭐ 成功の鍵となる小惑星の分析
▶ 翔星(魚座22度)
→ 直感に導かれながら、自分の信じた道を静かに歩む力。
年齢を重ねてこそ開花する使命感を秘めた星。
▶ 栄星(天秤座5度)
→ 見えないところで人の信頼を集める星。
外見は穏やかでも、深い影響力を発揮するポジションです。
▶ 輝星(水瓶座12度)
→ 個性を磨きながら自然と人を惹きつける存在。
積み重ねてきた努力が、輝きとして表面化する星。
▶ 響星(魚座2度)
→ 目立たずとも心を通わせる力に長ける。
静かな場面でこそ本領を発揮する、共感力と配慮の星。
▶ 奏星(魚座15度)
→ 調和と共感だけでなく、内に強い指導性を持つ。
柔らかくも確かな影響を与える資質。
このように、小惑星たちがしっかりと光を放ち、小手さんの内なる魅力を着実に育んでいたことが読み取れます。
とくに魚座に集まる響星・奏星・翔星は、いずれも“内なる力が時間をかけて育つ”というテーマを共有しており、 まさに「今こそその時!」という星のタイミングを待っていた存在だったのかもしれません。
⭐ 10天体と小惑星のアスペクトの影響
特筆すべきは、主要な天体と小惑星のアスペクトの共鳴 です。
▶ 栄星と冥王星がコンジャンクション、金星とトライン
→ 隠れた影響力と強い存在感。控えめに見えて、印象に残る個性。
▶ 輝星は金星・木星とコンジャンクション、海王星とセクスタイル
→ 柔らかな華やかさとユーモア。多くの人に愛される魅力の背景にある星のつながり。
▶ 響星は土星とトライン、火星とセクスタイル
→ 穏やかで深みのある発信力。年齢を重ねてからこそ光る影響力。
そして注目すべきは──
翔星が出生時にはどの天体ともアスペクトを持っていなかった、という点。
それでも小手さんが“ブレイク”できた理由は、40代に入ってからプログレスの太陽が、魚座にある響星・奏星・翔星に次々とコンジャンクションしていったから!
これは、もともとアスペクトを持っていなかったとしても、進行(プログレス)や現在の運行(トランジット)によって、星の力が“起動”することを示しています。
まさに「星のタイミングで花開く」ことの象徴と言えるでしょう。
🌟 まとめ:“遅咲き”は才能不足じゃない。星のタイミングの魔法。
小手伸也さんのホロスコープは、たしかに出生図だけを見ると、翔星が沈黙しているように見えるかもしれません。
けれど、40代以降のプログレスによって、魚座にある複数の小惑星と太陽が響き合い、 彼の“本来の資質”が星の後押しによって目覚めていった…そんな流れを感じます。
これこそが、人生には「自分のタイミング」があることの証。
遅咲きだって、星の力が眠っていただけ。
その力が起動したとき、花は一気に咲き誇るのです。
あなたの中に眠っている星の力は、いつ起動するでしょう?
次回のドラマ主演の星語りもお楽しみに!
また、リクエストもお待ちしています!
取り上げてほしい俳優さんや女優さんがいれば、ぜひコメントで教えてくださいね✨
使用している小惑星の名称について
この記事では、特定の小惑星の名称を独自に「翔星」「栄星」「輝星」「響星」「奏星」と表記しています。
これらの名称は、リーディングをより分かりやすくするための便宜的なものであり、一般的な占星術で使用される正式名称とは異なります。

