こんにちは!

こやながわです。

読みに来てくださりありがとうございます!

 

今回ホロスコープ分析するのは、春の新・木曜ドラマ『波うららかに、めおと日和』で関谷家の三女・江端なつ美を演じる芳根京子さんです。

連続テレビ小説『べっぴんさん』でヒロインを務めて以来、数々の作品で実力を積み重ねてきた芳根さん。

今作では、昭和初期を舞台にした“交際ゼロ日婚”という設定のもと、恋愛経験ゼロの新妻を初々しく演じています。

不器用ながらも心の通い合いを育む姿に、多くの共感とときめきが集まっているなつ美。

その内面と重なる星の力を、今回はじっくり読み解いていきます。

 

📺 ドラマ『波うららかに、めおと日和』とは?

昭和11年の神戸が舞台となる本作は、写真だけの結婚式から始まる“交際ゼロ日婚”の物語。

芳根京子さん演じるなつ美は、海軍中尉の江端瀧昌と政略結婚のような形で結婚するものの、夫は訓練で式にすら出られず。

そんな不在の夫との生活に戸惑いながらも、やがて芽生える愛情と信頼を丁寧に描いた新婚ラブコメディです。

昭和の空気感と温もりを感じさせる物語の中で、なつ美のまっすぐな心が描かれています。

 

 

 

 
 
 

芳根京子さんの主要な星の配置

【誕生日】1997年2月28日
【出身地】東京都

 

【太陽】魚座9度
【水星】水瓶座29度
【金星】魚座1度
【火星】天秤座2度
【木星】水瓶座8度
【土星】牡羊座6度
【天王星】水瓶座6度
【海王星】山羊座28度
【冥王星】射手座5度

 

魚座の太陽と金星、水瓶座の水星が連動するこの配置は、優しく柔らかな感性と、独自の世界観を持つ知性の融合を表しています。

人の感情に敏感で、演じるキャラクターの細かな心情を丁寧に表現できる一方で、内に確かな“芯”も感じられるのが芳根さんの魅力。

 

また、火星が水瓶座の天王星とトライン、牡羊座の土星とオポジションという配置は、“自由な衝動”と“責任感”との間で揺れるようなエネルギーを持ちます。

不器用でも真っ直ぐな行動力は、まさに『波うららかに』でのなつ美の在り方と重なります。

 

 

成功の鍵となる小惑星の分析

翔星(山羊座7度)
→ 努力と信念で積み上げる力。日々の積み重ねを大切にする姿勢。

 

栄星(牡羊座11度)
→ まっすぐで飾らない魅力。純粋なエネルギーが人を惹きつけます。

 

輝星(双子座23度)
→ 役ごとの“スイッチ”が上手い人。軽やかに役に入り込む力。

 

響星(牡羊座21度)
→ 感情をしっかり伝える力。真っ直ぐな言葉と姿勢で響かせます。

 

奏星(水瓶座4度)
→ 場の空気を読むセンス。控えめながらも調和のとれた存在感。

 

この配置からは、芯のある優しさと、ナチュラルな共感力が読み取れます。

繊細で感受性豊かでありながら、前に進む“強さ”も備えている芳根さん。

まにじみ出る誠実さと、柔らかな包容力は、視聴者の心に静かに染み込んでいくような安心感を与えてくれます。

無理に目立たずとも、存在するだけで空気を和らげる力がある。

そんな“静かな引力”こそが、彼女の真の輝きかもしれません。まさに役と自然に重なっていくタイプです。

 

 

 

10天体と小惑星のアスペクトの影響

特筆すべきは、主要な天体と小惑星のアスペクトの共鳴 です。

 

翔星が太陽とセクスタイル
→ 優しさや繊細さの中に、確かな誠実さを感じさせる影響。

 

栄星が土星とコンジャンクション、水瓶座の天王星とセクスタイル
→ 真面目で責任感がありながらも、型にとらわれないユニークさも持つ。

 

輝星と響星がセクスタイル
→ 言葉と感情を一貫して伝える力。観る人にまっすぐ響く表現が可能に。

 

奏星が天王星とコンジャンクション、土星・冥王星とセクスタイル
→ 場の空気に自然と馴染み、深い役にも無理なく入り込める適応力。

 

このようなアスペクトは、「感情を素直に表現できる力」と「安定感ある表現力」のバランスを強調しています。

一つひとつの役に誠実に向き合い、その場の空気や感情をすっと取り込んで表現できるセンスは、まさに星の配置が支える才能のひとつ。

飾らない、でも奥深い。

そんな芳根さんの魅力がにじむ星たちです。

彼女が醸し出す雰囲気そのものが、物語を柔らかく包み込むような力になっているのかもしれません。

 

 

 

🌟 まとめ:優しさと芯をあわせ持つ、まっすぐヒロイン

芳根京子さんのホロスコープには、「共感力と感情の表現力」「素朴さと芯の強さ」「役との調和性」が色濃く刻まれています。

どんな時代設定でも、どんな役でも、その世界に自然と溶け込んでいく不思議な存在感。

なつ美の初々しさ、戸惑い、そして育まれていく愛情。

それらを等身大で演じられる理由が、星を読むことで見えてきました。

今夜の放送が楽しみですね♪

 

次回のドラマ主演の星語りもお楽しみに!

 

また、リクエストもお待ちしています!

取り上げてほしい俳優さんや女優さんがいれば、ぜひコメントで教えてくださいね✨

 

 

 

注意 使用している小惑星の名称について

この記事では、特定の小惑星の名称を独自に「翔星」「栄星」「輝星」「響星」「奏星」と表記しています。

これらの名称は、リーディングをより分かりやすくするための便宜的なものであり、一般的な占星術で使用される正式名称とは異なります。