こんにちは!

こやながわです。

読みに来てくださりありがとうございます!

 

今日は、春の新水曜ドラマ『やぶさかではございません』で不思議麻衣役を演じる松村沙友理さんのホロスコープを分析していきます。

松村さんは、元乃木坂46の人気メンバーとして活動し、卒業後は女優・タレントとして幅広く活躍中。

明るく親しみやすいキャラクターで多くのファンに愛されながらも、演技においては役に溶け込む自然な表現力に定評があります。

バラエティやモデル、ドラマといった多様な分野で存在感を放つ彼女の魅力は、星の配置にもどんなふうに表れているのでしょうか?

 

📺 ドラマ『やぶさかではございません』とは?

『やぶさかではございません』は、深夜24:30よりテレビ東京系列でスタートする新水曜ドラマ。

原作はMaritaさんの同名漫画作品です。

舞台は、音声を発さずに筆談で注文を取る“サイレントカフェ”「アサガオ」。

そこに訪れるさまざまな事情を抱えた客と、カフェで働く個性豊かなスタッフたちとの間に生まれる小さな奇跡や心の交流を描いたハートフルドラマです。

 

松村沙友理さん演じる不思議麻衣は、サイレントカフェ「アサガオ」で働くスタッフのひとり。

名前の通り“どこか不思議な雰囲気”をまといながらも、場を和ませる天真爛漫さと優しさを持ったキャラクターです。

麻衣の言葉にならない優しさや、ちょっと抜けているようで的を射ている感覚。

そんな空気感を、松村さんがどのように表現するのかに注目が集まっています。

 

 

 

 

 

 

松村沙友理さんの主要な星の配置

【誕生日】1992年8月27日
【出身地】大阪府
 

【太陽】乙女座4度
【水星】獅子座17度
【金星】乙女座24度
【火星】双子座20度
【木星】乙女座20度
【土星】水瓶座13度
【天王星】山羊座14度
【海王星】山羊座16度
【冥王星】蠍座20度

 

水星は水瓶座の土星とオポジション、火星とセクスタイルを形成。 

乙女座には金星と木星のコンジャンクションがあり、さらに冥王星とのセクスタイルも。

山羊座の海王星が木星とトラインを取り、同じく山羊座で天王星と海王星がコンジャンクションしています。

繊細さと現実的な感覚、そして理想を実現する力がバランスよく配置されたホロスコープです。

 

 

成功の鍵となる小惑星の分析

翔星(山羊座2度) 

→ 地道な努力を力に変える推進力。
 

栄星(蠍座10度) 

→ 人の心に残る深さ。共感される魅力。
 

輝星(乙女座16度) 

→ 丁寧で控えめな中に光る個性。
 

響星(獅子座12度) 

→ 心に響く言葉や表現力。印象的な声や表情。
 

奏星(乙女座22度) 

→ 空気を読み、場に調和をもたらす力。

 

これらの小惑星の配置からは、“控えめなのに忘れられない”という松村さんらしい魅力がにじみ出ています。

 

 

10天体と小惑星のアスペクトの影響

特筆すべきは、主要な天体と小惑星のアスペクトの共鳴 です。

 

乙女座の太陽が山羊座の翔星とトライン 

→ 努力や日々の積み重ねが自然と表現に現れる。
 

山羊座の天王星が蠍座の栄星とセクスタイル 

→ 独自の個性や雰囲気が、人の心に届く魅力に。
 

乙女座の木星と輝星がコンジャンクション、山羊座の海王星とトライン 

→ ナチュラルで柔らかな華やかさ。自然体で惹きつける力。
 

獅子座の水星と響星がコンジャンクション、水瓶座の土星が獅子座の響星とオポジション 

→ 伝える力と責任感の両立。表現に芯がある。
 

乙女座の奏星は金星・木星とコンジャンクション、蠍座の冥王星とセクスタイル 

→ 愛され力・親しみやすさ・深みのある表現が融合。

 

これらのアスペクトから読み取れるのは、松村沙友理さんが「穏やかで丁寧な印象」の裏側に、実は非常に計画的で意志の強い人物であるということ。

乙女座に集まった天体と小惑星が織りなす精密さと、山羊座・蠍座のサポートによる深みのある自己表現は、見る人の心に静かに、そして強く響く魅力を放っています。

とくに、金星・木星・奏星・輝星・覇星といった“表現”に関わる要素が乙女座で連動しており、「細やかな表現」「控えめな華やかさ」「誠実な人柄」がそのまま輝きとなって現れる配置です。

真面目さが堅苦しさにならず、優しさとして伝わってくる…その理由が、星の配置にしっかりと表れていました。

 

 

🌟 まとめ:繊細で誠実、自然体の中に光る芯の強さ

松村沙友理さんのホロスコープからは、「細やかさ」と「現実感覚」、そして「人の心に響く感性」が見事に調和していることが読み取れます。

乙女座に集まる天体と小惑星たちは、丁寧で誠実な姿勢を支えており、表現においても“目立ちすぎずに強く残る”印象を生み出します。

また、水星と響星のコンジャンクションが示すように、言葉や雰囲気で人の心に届く力があり、奏星・輝星・栄星の配置は、親しみやすさと深みの両方を与えています。

演じる役柄にすっと馴染みながらも、その役に「松村沙友理らしさ」を加えてしまう──そんな表現者としての魅力が、ホロスコープにも刻まれていました。

 

次回のドラマ主演の星語りもお楽しみに!

 

また、リクエストもお待ちしています!

取り上げてほしい俳優さんや女優さんがいれば、ぜひコメントで教えてくださいね✨

 

 

 

注意 使用している小惑星の名称について

この記事では、特定の小惑星の名称を独自に「翔星」「栄星」「輝星」「響星」「奏星」と表記しています。

これらの名称は、リーディングをより分かりやすくするための便宜的なものであり、一般的な占星術で使用される正式名称とは異なります。