こんにちは、星読み好きのKoyanoux(コヤーヌ)です🌙

※Koyanoux(コヤーヌ)とは、お友達がつけてくれた星読みの活動をする際のネーミングです(笑)
 

このブログに訪れてくださってありがとうございます。

まともに自己紹介ができていなかったのでは?と思い

改めて自己紹介の記事を書こうと思います!

 

 

私はこれまで、筑波大学、そして順天堂大学大学院で学び
いわゆる“ちゃんとした道”を歩んできました。
でも、人生って不思議です。
いまこうして、占星術ドラマを語るブログを書いているなんて…
当時の自分が知ったらびっくりするでしょうね。笑

 

📖星読みの道へ進んだ理由

「なんで同じ人間なのに、こんなに得意不得意が違うんだろう?」
そんな疑問が、私の原点です。

勉強は得意だったけど、運動は大の苦手。

(スポーツ好きなのにできない系)
スポーツ万能な父の子どもなのに、走れない・泳げない。
“できない自分”が悔しくて、「教え方次第で変わるのでは?」と考えて
筑波大学の体育専門学群に進学しました。

その後は、運動嫌いの子どもたちに寄り添いたいと思い、教員を目指すことに。
…でも現実は、何度も教員採用試験に落ちてしまう。

「私って、やっぱりどこかズレてるのかな…」
そんなとき、占星術と出会ったんです。

 

🔮ホロスコープが、人生の“なぞ”を解いてくれた

なぜ私は一つのことを極められないのか?
どうして家族と自分はこんなにも違うのか?
その答えが、ホロスコープにはすべて書かれていたんです。

驚きと安心、そして「これをもっと深めたい!」という好奇心が
私の星読み人生のスタートでした。

そして、教員試験に合格して現場に立ちながらも
その道はわずか5年で終わることに。
障害のある次男を授かったのです。

 

⏳人生のタイミング、小惑星との出会い

手術を何度も失敗し、人生が止まったような時期。
でも、ある“タイミング”で凄腕の医師と出会い
次男はようやく管から解放され、人生が180度変わりました。

その入院生活の中で、私はある“気づき”を得ます。
「人生の成功や転機には、“星のタイミング”がある」
そして、“なぜかうまくいく人”には、共通する小惑星の配置があったのです。

それを確かめたくて、順天堂大学大学院へ。
当時、アスリートの研究は叶いませんでしたが
今は再び、小惑星を使ったホロスコープ分析に本気で取り組んでいます。

 

🌟このブログについて

このブログでは、以下のような内容を発信しています👇

  • 📺 俳優・アスリートのホロスコープ分析

  • 🌕 「宇宙の流れを読む!今日の星予報」シリーズ

  • 🪐 小惑星を使った、ちょっとディープな星読み解説

 

👀こんな方に読んでほしい

  • 自分の“得意・不得意”に悩んだことがある方

  • なんで人生うまくいかないんだろう?と思ったことがある方

  • ドラマや芸能人を、ちょっと違った視点で楽しみたい方

  • 星の導きに、少しでも興味がある方

 

 

私のように、「真面目にがんばってるのに、報われない…」と感じているあなたへ。


星は、必ずあなたの答えを知っています。

自分の“星”を知ることは、自分を許すこと。
そして、未来をもっと自分らしく歩むための第一歩です。

よかったら、いろんな記事を読んでみてくださいね!
これからも、星を通じて「あなたらしい人生」を応援しています🌈